社外飲み会で「飲み放題」を頼む幹事は最悪だ 飲み会幹事初心者にプロが授ける10の知恵

✎ 1〜 ✎ 16 ✎ 17 ✎ 18 ✎ 最新
拡大
縮小
学生時代の飲み会と違って、大衆居酒屋で飲み放題、とはいかないのが社外との会食。いったい、どんなしきたりや常識があるのでしょうか? (写真:PHOTO NAOKI / PIXTA)

入社して仕事に慣れてくると、接待や会食の幹事を任されることがあるだろう。赤坂の料亭や銀座の高級クラブといった、これぞ接待というものでなくとも、取引先と親睦を深めたり、プロジェクト完了後の労をねぎらったり、といった意味で一席設けることは、どの会社でもあるはずだ。

幹事のノウハウを教えてくれる上司や先輩がいるだろうが、教えられた内容だけでは不十分なこともある。基本的なノウハウを10点にまとめたので、ぜひ参考にしてほしい。

「相手が食べられないもの」は必ず事前にリサーチを

1 事前に相手の好みを聞いてから店選びをすべし
この連載の一覧はコチラ

接待・会食の成功を大きく左右するのが店選び。おいしくて雰囲気のいい店を選びたいところだが、その前に忘れてはならないのは、お招きする相手の好みや食べられないものをリサーチすることだ。

接待で使う店は、和食が無難とされるが、問題がないとは限らない。どんなに高級なすし店に案内したとしても、相手がすし嫌いなら、幹事失格だ。さらに、エビやカニ、卵、そばなどのアレルギーを持っている人もいるし、宗教上の理由で牛や豚を食べられない人もいる。不愉快な思いをさせないために、必ず聞いておこう。

クライアントや取引先の担当者に直接聞いてしまっても問題ない。同じ会社の人を複数招くなら、誰か1人に聞けばいいが、複数の会社の人を集めるような場合は、1人ずつ確認しよう。

次ページ相手の好みは日頃から探っておくのが吉
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT