ソフト開発者がIoTで感じるハードルとは? ハードとソフトの開発文化は異なっている

✎ 1〜 ✎ 142 ✎ 143 ✎ 144 ✎ 最新
拡大
縮小

ぼへちゃんの会社、いよいよIoT事業に乗り出しました。IoTとは、PCやスマホだけでなく、いろいろな機器をインターネットにつなげることでより便利なサービスを提供しようとする枠組みです。ここは各社が力を入れてしのぎを削っている分野です。

ですが、最初から立ちはだかるハードルがハードウエアの開発です。PCやスマホと違い、それまでネットにつながっていなかった機器をつなげる仕組みから作る必要があります。新しいハードウエアの作成は避けて通れないのです。

ぼへちゃん、今までソフトウエアの開発ばかりやっていたため、ハードウエアについてはまったくの素人。そこでハードウエアの開発経験のあるベテラン技術者に1から教えてもらうことにしました。

初心者ということで、LEDを点灯させるだけの簡単な回路作成からスタート。学生時代に習ったオームの法則とかを思い出しながら、電子工作をしていくぼへちゃん。あらかたできたところで、「動くかどうか試してみよう」と電源を入れようとしました。

ちょっと待った! それはソフトウエアエンジニアの悪い癖!

ソフトウエアはちょっと間違っていたとしても何度でもやり直しができるのですが、ハードウエアはそうはいきません。回路が間違っていたら部品が壊れてしまいます。

案の定、よく確認しないままに電源を入れてしまい、せっかくの部品を壊してしまったぼへちゃん。ハードウエアはソフトウエアのように手軽なトライ&エラーはできない世界です。

ぼへぼへ 某エンジニア

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

Bohebohe

とあるWeb企業で働くインフラエンジニア。販売、営業、OLなどを経て、エンジニアに転向。SIerからエンジニア人生を始めて、現在はWeb系で働く。ベテランかと思いきや、ぼへぼへとしてたら年数経ってただけの中の人。だんな君もエンジニア。

 

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT