「妥協してまで結婚はしない」と言う人の盲点 30後半からは自分の「市場価値」の現実を見よ

✎ 1〜 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 最新
拡大
縮小
学校や職場など、自らの生活圏内で結婚相手と出会えるのは、せいぜい20代のうち。かといって、婚活を始めても年を取れば取るほど自分の置かれた状況を客観視できなくなっていきます(写真:KAORU / PIXTA)

眞子様がICU(国際基督教大学)時代の同級生とご婚約、競泳選手の瀬戸大也さんが飛び込み選手の女性と結婚。このニュースがワイドショーで流れた時に、あるコメンテーターの女性がこんなことを言っていた。

「今は、婚活、婚活って言われているけれど、こうやって生活圏内でお相手を見つけるのが理想なんじゃないですか。わざわざ婚活なんてしないで、自然な流れの中で結婚相手を見つけるほうがいい」

確かにそうなのだ。確かにそれが理想なのだが、生活圏内で結婚相手を見つけることが可能なのは、せいぜい20代のうちだ。そして、見つけた人たちは、20代もしくは30歳を過ぎたあたりで結婚をしていく。

33歳ごろから男女の出会う環境は一変する

この連載の一覧はコチラ

残酷な話だが、30を越え、33あたりから恋愛事情や男女の出会う環境は一変する。30オーバーの独身者なら、それを誰もが肌で感じていることだろう。

「まだまだ大丈夫!」と思っていたのに、周りを見渡すと結婚できそうな相手がいなくなっている。35を越えるとその状況はさらに厳しくなり、対象となる相手がさらにいなくなっていることに気づいて愕然とする。

そこで、出会いのアプリや結婚相談所などに登録したり、合コン、パーティ、イベントなどに参加したりして、いわゆる「婚活」をするのだが、なかなか結婚相手に巡り合うことができない。気づくとアラフォー、アラフィフになっている……。

婚活人口は、ここ10年で急激に増えたといわれている。「恋愛もしくは結婚意向がある恋人のいない独身者は、約4人に1人が婚活サービスの利用意向があり、約6人に1人が利用経験がある」(ブライダル総研調べ)というデータも出ているくらいだ。こうして出会う場所はいくらでも提供されているのに、結婚していく人たちは少ない。

それはなぜなのか? 

次ページ婚活しても結婚できない理由とは?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT