ドムドムの落日とマクドナルドとの深い因縁 ダイエー創業者が見た夢はここに潰えた

拡大
縮小
長い歴史を持つ「ドムドムハンバーガー」。その歴史とマクドナルドとの浅からぬ因縁とは?(撮影:今井康一、編集部)

ドムドムはマクドナルドよりも長い歴史を持つ最古参

ドムドムハンバーガー。ダイエー最盛期を知る世代なら、この名前に親しみのある人は少なくないはずだ。主にダイエー店内の食品売り場に併設されるハンバーガーショップとして、1970年から歴史を刻んできた。働き盛りの30~40代の人の中には「子どもの頃、休日に親との買い物の帰りに寄った」という思い出があるかもしれない。

そのドムドムが、ダイエーグループを離れる。運営元のダイエー子会社、オレンジフードコート(本社・東京都江東区)が、ホテル事業などを手がけるレンブラントホールディングス(本社:神奈川県厚木市)に「ドムドムハンバーガー」現55店舗のうち36店舗を7月にも譲渡。残りの店舗はクレープ店などへの事業転換を検討している。

知る人ぞ知る話だが、ドムドムは日本のハンバーガーチェーンとしてはあのマクドナルドよりも長い歴史を持つ最古参。ダイエーの外食事業におけるフラッグシップ(旗艦)として、最盛期の1997年には全国に355店を展開したが、その後は縮小の一途をたどってきた。

もちろん、親会社であるダイエーグループ自体の凋落(ちょうらく)は最大の要因に挙げられる。ただ、それだけでは片付けられない。これを読み解くためにはダイエー創業者・中内功(力=突き抜けない)とマクドナルドとの浅からぬ因縁、そしてダイエーがドムドムと併せて手がけた「ウェンディーズ」の歴史も理解しておく必要がある。

ドムドムは、中内の肝いりでスタートしたビジネスだ。中内は経営コンサルタントの渥美俊一が1962年に立ち上げたチェーンストア経営研究団体「ペガサスクラブ」の設立時からの会員であった。ペガサスクラブは設立時から流通革命・チェーンストア経営の本場である米国の流通業界、外食産業などの視察・研修ツアーを実施した。

中内は好奇心が強く新しい物好きで、ツアー参加の常連であった。海外に出かけ面白い商品やヒットしそうな外食業態があると積極的に導入した。中内は1965年に米国の株式市場に上場、急成長を続けるハンバーガーチェーンのマクドナルドに着目、エリアフランチャイズ(AFC)契約を結び、ダイエー店内などに展開し集客の目玉にしたいと考えた。

次ページ海外の外食企業が日本を目指そうとしていた
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT