コンビニを「節約目線」で徹底活用する裏ワザ チェーンごとにこんなに違いがある!

✎ 1〜 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 10 ✎ 最新
拡大
縮小
コンビニは無条件に高いと思い込んだままだと、節約のチャンスを見逃すことになる(撮影:梅谷秀司、今井康一、福田淳)

コンビニと聞いて「あいててよかった」というフレーズを思い出す人は、一定の年齢だと推察する。セブン-イレブンは、そもそも朝7時から夜11時までの営業だったことに由来するなんて話も、今では昭和の懐かしネタだろう。

コンビニ=24時間買い物ができて便利だけどちと高い、という時代も様変わりした。いまや、他の流通業態と比べても十分価格競争力がある。スーパーで購入するのが当たり前になっている食品でも、コンビニをうまく使うことで大いに節約に貢献できる。

従来スーパーは、両親と複数の子どもというファミリーを想定してきた。売られる食材の単位もその人数に応じた量や大きさになる。しかし、単身者や共働き家庭が増え、料理に時間も手間をかけられない人にとっては、丸ごとサイズで食材を購入しても使い切れずに処分することになるなら、たとえ安く買えても払ったおカネがムダになる。ハムやベーコンも少量パックが100円程度で買えるので、少しあれば済むという食材の買い足しは、コンビニのほうがお財布に優しいといえる。

コンビニPBの正しい「選び方」

この連載の記事一覧はこちら

コンビニはスーパーのようにセールがないが、いまやコンビニ各社にはPB商品という武器がある。セブン-イレブン「セブンプレミアム」、ファミリーマート「ファミリーマートコレクション」(ちなみに2016年に統合したサークルK、サンクスも現在はこちら)、ローソン「ローソンセレクト」、ミニストップ「トップバリュ」と、それぞれに特徴がある。

「セブンプレミアム」と「トップバリュ」は、それぞれセブン&アイとイオン系列のスーパーや百貨店にも並んでいるが、コンビニにはそちらと比べ小さいサイズのものが置いてあることも。量が多く残りがちなドレッシングやポン酢などの調味料はコンビニPBを買うほうがムダになりにくいかもしれない。

次ページ100円ショップを意識している?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT