就活「サイレントお祈り」は止めるべき慣習だ 大企業の4社に1社が不合格を通知しない現実

✎ 1〜 ✎ 299 ✎ 300 ✎ 301 ✎ 最新
拡大
縮小

HR総研では企業の採用担当者に、「書類選考後に合否連絡をしているか」「面接後に合否連絡をしているか」を調査している。その結果から、サイレントお祈りの実態がわかる。

2018年度新卒採用での調査(2017年3月調査)を見ると、まず書類選考後に合否の連絡をする企業は71%。反対に29%は「合格者のみ」にしか連絡していない。それらの企業の不合格者は書類選考に落ちたことがはっきりわからないことになる。

企業規模別に見ると、大手ほどマナー知らずで、従業員1001人以上の大企業の36%は、不合格者に連絡していない。これは相当高い比率だ。超大手の有名企業には、数万通のエントリーシートが集まるから、もっとこの数字は高いだろう。

なお、昨年の調査では全体の22%、従業員1001以上の会社に限ると38%が、合格者のみにしか連絡していない。傾向として状況は大きく変わってない。

3割の企業が不合格を通知していない

面接後の合否連絡は書類選考ほどひどくはない。サイレントお祈り企業は全体では12%、従業員300人以下の中小企業は7%に過ぎない。しかし、大手はぐんと高く、23%もある。4社に1社は不合格を通知しないのだ。

学生は大手に集中するから、サイレントお祈りを経験する学生はとても多く、「連絡がない」ことに対する不満は、かなり強い。HR総研が2017年卒生を対象に昨年6月におこなった調査で、「就職活動中、採用する企業側に改善してほしいと感じたこと」に対し、サイレントお祈りに対する意見が多数を占めた。その内容を紹介しよう。

まず、「サイレントお祈りはやめてほしい。結果報告時を明確に教えてほしい」(京都大学、文系)、「サイレントはなくしてほしい。合否に関係なく早く連絡してほしい」(関西外国語大学、文系)という意見が代表例だろう。

次ページ結果がわからないと先に進めない!
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT