バスケBリーグ、「非常識人事」は成功するか 緊急事態!前代未聞の人選で現状打破を狙う

拡大
縮小

2つあったプロリーグを川淵氏が統合し、2016年9月22日に開幕したBリーグは1年目、1部リーグであるB1、2部リーグのB2の合計で1107試合を行い226万2409人の観客を動員した。観客数は2015年比で43%増え、満員御礼試合は244試合、シーズン優勝を決める試合は1万0144人の超満員となるなど、Bリーグは一見、順風満帆、前途洋々に見える。

だが内実を知る者には不安だらけだという。「B1で1試合4000人くらいは動員してほしかったが、平均で3000人を超えていない。よかったとは思っていない。そこそこやったなという程度。目標とするハードルが低すぎる。ハードルを高くしてガンガン行けよと言いたい。まだまだ足りない」。川淵氏が目指す目標はさらに高いものだったのだ。

実際、Bリーグ発展の土台となるクラブ運営はまだまだ脆弱だ。「1チーム平均の事業規模(=年間予算)は大体7億円。『Jリーグに追いつこう』というのが当面の目標だが、Jリーグは1チームで30人のプロ選手を抱えている。1チームでプロ選手12人を抱えるBリーグでは10億円強を考えていかないといけない」(大河理事長)。

各チームの経営マインドは「脆弱」だった

副理事長就任が決まった島田氏も、川淵氏と同様に高い目標を掲げる。「向こう数年で、少なくとも年間15億円くらいは稼げるところが数チーム、10億円稼ぐチームが多数出てくるような状況にしたい。そのくらいはできると思う」と目を輝かせる。

Bリーグのトップスポンサーは孫正義社長率いるソフトバンク。資金面でリーグを強力に支援する(写真:ソフトバンク)

Bリーグは全試合の配信権を売ることで、初年度から4年間で合計125億円の収入を得ることをソフトバンクグループと契約している。ソフトバンクはヤフーと共に提供する配信サービス「スポナビライブ」でBリーグを配信。一般ユーザーは月額1480円、ソフトバンクユーザーは980円(旧プランは500円)で利用できる。

リーグはこの巨額資金を各チームに分配し、各チームは外国人選手を強化したり、ホーム会場の整備などを進めてきた。だが、チーム経営が赤字では、その赤字の穴埋めに回るだけで、強化や整備にカネが回らなくなる。各チームの経営マインドが薄弱であること。これが今回の「非常識人事」を生んだ大きな原因のようだ。

次ページ「われわれがやっているのはビジネスだ」
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT