繰り返し使える生理用品「月経カップ」の真実 生理用品のサードウエーブを知ってますか?

拡大
縮小

日本での販売にあたっては、その品質の確かさ、それに伴う安全性を打ち出すとともに、生理に制限されない自由なライフスタイルを推奨することが普及のカギとなると浅井さんは考えた。田中ひかる著『生理用品の社会史:タブーから一大ビジネスへ』(ミネルヴァ書房)では日本初の紙ナプキンが発売されて以降、社会における女性の役割が大きく変わったと指摘されている。それ以前の女性たちは、生理中は外出もままならない場合も多かった。社会に出て働くには、クリアしなければいけない生理の面倒が多すぎた。

販売開始後、月経カップはまず女性医師たちの間で急速に広まった。外来や手術に入ると自由にトイレに立てなかった医師らから、スクーンカップによって仕事に集中できる、というお墨付きを多く得た。同時に、経血が空気に触れないのでニオイの心配が減るという衛生面や、毎月紙ナプキンを購入しなくてよいという経済面のメリットを広くアピールし、それが女性向けのネットメディアでもたびたび取り上げられるようになり、じわじわと販売数を伸ばした。

「私はモノを売るだけでなく、女性のライフスタイルを応援したいと思っています。そのために、自分たちには選択肢があることを知ってほしい。紙ナプキンに不満がない女性は多いでしょう。スクーンカップは膣内にずっと挿入しておくものなので、そこに抵抗を感じる女性もいるはずです。けれど、米国ではティーンエージャーも気軽にスクーンカップを利用しています。スポーツに打ち込んだり、ファッションを楽しんだり、いつもどおりの生活ができますからね」(浅井氏)

最初は違和感を覚えるが…

米国のコンサルティング会社に勤めた後、2002年にオーガニックコットンベビー服の会社を起業した浅井氏(写真提供:スクーン・オーガニック)

最初は違和感を覚える人がいるのは事実だ。しかし、2~3サイクル使用すればほとんどの人が慣れるという。浅井さんはそれを、自転車に例える。誰でも最初から補助輪なしの自転車を乗りこなせるわけではない。乗れるようになるまでには、多少の失敗もある。けれど、乗りこなせるようになってしまえば、乗れなくていいとは思わない。行動範囲がぐっと広がる。

「仕事だけでなく、オフタイムも生理に邪魔されたくないですよね。生理中ということを忘れて海や温泉に行けますし、飛行機での長時間移動のときもスクーンカップは強い味方になります」(浅井氏)

日本では「生理は面倒なもの」「我慢するのが当たり前」という考えが根強い。しかし、そこから解放してくれるアイテムがあるなら、使わない理由はないのではないか。米国からやってきた「生理中も楽しんでいい」「生理であることを忘れていい」という波が今後どこまで広がるのか、引き続き注目していきたい。

三浦 ゆえ フリー編集&ライター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

みうら ゆえ / Yue Miura

富山県出身。複数の出版社を経て2009年フリーに。女性の性と生をテーマに編集、執筆活動を行う。『女医が教える本当に気持ちのいいセックス』シリーズや『失職女子』などの編集協力を担当。著書に『セックスペディア-平成女子性欲事典-』がある。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT