日経平均は続伸、前週末の米国株高が支援  東証1部の売買代金は1カ月ぶりに2兆円割れ

拡大
縮小
 5月22日、東京株式市場で日経平均は続伸。前週末の米国株の上昇を支えに上げ幅は一時130円を超えたが、トランプ米大統領を巡る「ロシアゲート」疑惑や、北朝鮮情勢に対する警戒感が相場の重しとなった。写真は昨年1月、東京証券取引所で撮影(2017年 ロイター/Yuya Shino)

[東京 22日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は続伸した。前週末の米国株の上昇を支えに買いが先行。上げ幅は一時130円を超えたが、トランプ米大統領を巡る「ロシアゲート」疑惑や、北朝鮮情勢に対する警戒感が相場の重しとなり、上値追いの姿勢は限られた。

様子見ムードも徐々に強まり、東証1部の売買代金は4月18日以来、約1カ月ぶりに2兆円を下回った。

東証1部の出来高は今年3番目の少なさとなった。TOPIXも続伸。業種別では海運、医薬、繊維を除く30業種が値上がりした。上昇率トップは鉄鋼で、ノンバンク、不動産が続いた。

21日の北朝鮮によるミサイル発射を受け、地政学リスクの高まりが警戒された。ドル/円<JPY=>は早朝に一時110円台後半まで円高が進行。ただ東京市場の寄り付き前には111円台まで戻していた。その後、為替が円安に振れたことは日本株の下支え要因となったが、引き続き外部環境の不透明感が意識され、高値圏では利益確定売りが出た。

東証1部の値上がり銘柄数の割合は67%となった。「個別で好決算の企業を物色する流れは変わっていない」(いちよし証券投資情報部課長の及川敬司氏)という。一方、後場の日経平均の値幅(高値と安値の差)は約35円にとどまり、大引けにかけてこう着感が一段と強まった。

個別銘柄では、ソフトバンクグループ<9984.T>がしっかり。1銘柄で日経平均を約18円押し上げる要因となった。同社は20日、テクノロジー分野に投資する「ソフトバンク・ビジョン・ファンド」の初回出資が完了したと発表した。総額は930億ドル超(約10兆4000億円)となり、今後6カ月間で1000億ドルまで引き上げる。ファンドはソフトバンクグループの連結対象となる見込みで、業績への好影響を期待した買いが入った。

半面、セガサミーホールディングス<6460.T>が年初来安値を更新。SMBC日興証券は19日付のレポートで、セガサミーHDの目標株価を1500円から1400円に引き下げた。パチスロ機需要の低迷が想定以上に長引いているとしており、これを嫌気した売りが出た。

東証1部騰落数は、値上がり1354銘柄に対し、値下がりが531銘柄、変わらずが131銘柄だった。

日経平均<.N225>

終値      19678.28 +87.52

寄り付き    19670.48

安値/高値   19618.73─19722.93

 

TOPIX<.TOPX>

終値       1567.65 +7.92

寄り付き     1566.64

安値/高値    1562.05─1568.84

 

東証出来高(万株) 146741

東証売買代金(億円) 19224.02

 

(長田善行)

関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT