「ミニトランプショック」の日本株はどうなる NYダウ「最大の下げ幅」の裏で起きていること

拡大
縮小

筆者は今回、弾劾裁判からトランプ辞職へと至る確率はかなり低いと思うが、たとえここをしのいでも最低の支持率を「誇る」トランプ大統領が在任している限りは、「ミニショック」はこれからも度々(定期的に?)起きると考えた方が良い。しかし、過去の例で示されているように、ショック安は多少の日柄の違いはあるが、ほぼすべて買い場になっている。これからも賢く対処したいものだ。

上昇のサイン「ゴールデンクロス」が示現

先週末の日経平均株価の25日移動平均線(25営業日の平均売買コスト)は1万9210円に、75日の移動平均線(75営業日の平均売買コスト)は1万9200円だった。つまり、25日と75日移動平均が逆転し、ゴールデンクロス(短期の移動平均線が長期の移動平均線を下から突き抜けること)が実現したことになる。

この現象は去年8月12日にも起こり、その時も「買いシグナル」としてかなり話題になったが、実は市場はその後9月いっぱいまで鳴かず飛ばずの展開だった。そのため、投資家の記憶から消え去っていたが、トランプ大統領登場という予期せぬ新規材料があったとは言え、そのゴールデンクロス時点(日経平均1万6919円)から結局日経平均は3000円以上の上昇となった。

トランプ大統領の登場でマーケットは大きく動いたが、実際はこの時点ですでに米国経済は一段の好調を示す兆候があった。需要がすでに高まっているのにさらに需要創造しようとする「トランプ高圧経済」はまったく進んでおらず、大型減税、大規模インフラ投資、規制緩和に対する市場の期待はすでに剥落している。にもかかわらずダウは370ドルの下げのあと200ドル戻して、史上最高値近辺の揉み合いを維持している。

チャートは過去の現象から未来を予測するツールだが、過去と未来の市場要件は同じではない。もちろんここが3000円高のスタートと言い切れるものではないが、日経平均のこのゴールデンクロスが何を意味するのか興味津々だ。

最近の市場センチメントは強気派も弱気派もトーンダウンしていた。今回のトランプショック安はマーケットのよどんだ空気に、風を送り込んだ結果になったかも知れない。

今週の日経平均の予想レンジは1万9500円―2万円とする。日経平均のEPS(1株利益)が1396円の史上最高水準になっており、下値の心配は少ないが、今週は日米とも大きなイベントはない。企業の決算発表も一巡し、アナリストの個別企業訪問が佳境に入る。当面は、個別株物色の展開となるだろう。日経平均がどうこうではなく、個人投資家は好業績銘柄を買うなどして、ゆっくり行けば良いのではないか。

平野 憲一 ケイ・アセット代表、マーケットアナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

ひらの けんいち

日本証券アナリスト協会検定会員。株一筋約45年。歴史を今に生かすことのできる「貴重なストラテジスト」として、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌への出演や寄稿記事多数。的確な予想で知られ、個人投資家の間には熱烈な「平野ファン」がいることでも有名。1970年に立花証券入社以来、個人営業、法人営業、株ディーラーを経て、2000年情報企画部長マーケットアナリストとして、投資家や各メディアに対してマーケット情報発信をスタート。2006年執行役員、2012年顧問就任。2014年に個人事務所ケイ・アセット代表。独立後も、丁寧でわかりやすい解説を目指す。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT