民進大串氏「安倍首相の抱きつき戦略は姑息」 財源裏付けある「人への投資」を地道に訴える

✎ 1〜 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 10
拡大
縮小
「安倍首相は自らの政策の失敗に気づき、わが党に抱きついてきている」。民進党の大串博志政調会長は、党の「人への投資」戦略が正しいと主張(撮影:梅谷秀司)
第11回は民進党の大串博志・政務調査会長。民進党の発足(2016年3月27日)から1年余り、蓮舫氏の代表就任(同9月)からほぼ8カ月が経つが、同党の支持率は低迷したままだ。1つのカギは政策だ。自民党政権が実行している政策の一部は、前民主党政権時代にできたものも少なくない。政権の後半、財務面から裏付けのある政策実現に向け実務側で汗をかいた1人が現政調会長の大串氏であり、与党や政府関係者の人望も厚い。はたして国民が刮目(かつもく)するような政策を出せるか。党の政策の取りまとめをする大串氏に、有馬氏が迫る。

共産党と連立はしない

この連載の一覧はこちら

有馬:まず一つひとつの政策の中身を伺う前に、ここへ来て、東京都議会選挙(7月2日)での党公認候補(36人中14人)、衆議院議員の長島昭久氏(元防衛副大臣、党の東京都連幹事長)と、離党者が相次いでいます。民進党の人気が上がらないと、これからも離党者が後を絶たないのでは?

大串:自民党の安倍晋三政権の支持率が高い中で、あるいは小池百合子東京都知事が実質的に率いる「都民ファーストの会」の勢いを見て、「身を守りたい」との思いから、足元がふらつく人が出ているのはとても残念です。しかし、一方で、来る国政選挙に向けて、新人を含め候補者の擁立は着々と進んでいますし、「安倍政権の独走は目に余る」と考えている有権者は増えています。言われているほど、党の組織は脆弱ではありません。

有馬:離党した長島氏の理由は少なくとも表向きは「共産党との共闘は容認できない」というものでした。民進党は実際、どこまで共産党と組むのですか?

次ページ共産党と連立しない理由とは?
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT