「五月病」にかかっても、克服する方法はある 「上司」「ライバル」「自分」とどう向き合うか

✎ 1〜 ✎ 53 ✎ 54 ✎ 55 ✎ 最新
拡大
縮小

中野:話を元に戻すと、五月病はつらいけれども、社会人として生きていくためには、そこを乗り越えなければならない。私は、なかなか社会人生活に適応できませんでしたが、偉そうな上司の中にも、バカなおじさんが結構いて、バカでも給料をもらって勤め続けていられると思ったら、なんだか安心して、そのうち五月病を克服できたという面はあります。社長だって、実は大したことなかったりするわけですから、会社の人間関係も含め、現実をしっかり見ることが大事です。それが、五月病の克服にもつながっていくと思います。

藤野:学校のクラスと同じですよ。学校に入ると、合う人、合わない人がいるじゃないですか。それと同じ。そう思えば、いろいろなことが受け入れられて、五月病から抜けられます。

中野:日本人ってレッテルを貼るのが得意というか、レッテルに弱い面がありますよね。東大卒とか、部長とか、あるいは超一流企業とかね。

藤野:いわゆる一流商社は合コンの王様ですが、これも一流商社というレッテルの賜物ですからね。

中野:人生50年も生きると、ほとんどのレッテルは張りぼてだとわかります。

「3つの目」で自分の会社を見つめなおす

渋澤:虫の目、鳥の目、魚の目ってあるじゃないですか。新入社員で社会人生活がスタートしたばかりの頃は、おそらく虫の目しか持っていないから、周りのことが見えず、五月病になるのです。

だから、やや高いところから周りが見えるように、鳥の目を持つ努力をすると良いでしょう。それに加えて、魚の目で自分が入った会社、社内の環境、仕事の内容が、時代の流れに合っているかどうかもチェックするようにします。新人のうちにそこまでの目を持つのは大変ですが、仮にその3つの目で自分の会社を見て、それでもやはり自分には合わないと思ったら、転職しましょう。

中野:辞めても、十分にやり直しは利きます。なにしろ今は人手不足の時代ですから。ただ、上司は新人と仕事をすることに、本当はワクワクしているのです。だから、厳しいことを言うときもありますが、それは新人に対する愛であると、ほんのちょっと思ってください。

藤野:マーケットと同じで、社内の人間も長期的には効率化され、人格に欠ける人は、やはりどこかの段階で淘汰されます。組織ってそういうものです。

中野:いや、でも間違ったプライシングのまま出世する人もいますよね(笑)。

藤野:まあ、それもマーケットですよ。100パーセント正しいことなんてないのです(笑)。

草食投資隊 渋澤 健、中野晴啓、藤野英人

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

そうしょくとうしたい

コモンズ投信会長・渋澤 健、セゾン投信社長・中野晴啓、レオス・キャピタルワークス社長CIOの藤野英人の3氏で結成。根底には、「長期投資を根づかせたい」という3人の熱い思いがある。「草食投資隊」という名前は、投資=肉食系というイメージが一見つきまとうが、本質は違うのではないか、という3人の共通の考えによる。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT