家が「写真だらけ」の子が幸せに近づく理由 子どもはもっと認めてもらいたがっている

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小
写真を見るたびに、そこに写っているかっこいい姿を客観的に見ることができる(写真:カツ / PIXTA)

「子どもの自己肯定感を高めるにはどうしたらいいでしょうか?」

こうした悩みを抱える親御さんは少なくないことと思います。

小学校の教師として、多くの子どもたちと接する中でよくわかったのは、自己肯定感の有無が子どもの成長を決定づけるということです。子どもの中には、何事においても「自分にはできない。どうせ無理だよ」「難しそう。わたしにはできないよ」と思ってしまう子がいます。反対に、「自分はできる。頑張れる」「これ面白そう。やってみたい。わたしならできる」と思える子もいます。

親や先生が最も優先すべきこと

この連載の記事一覧はこちら

後者のように自己肯定感のある子は、いろいろチャレンジして積極的にやります。壁があったとしても「できるはずだ」と思えるので、努力が続けられて、乗り越えられます。ですから、自己肯定感が持てるようにしてあげることこそ、親や先生が最も優先すべきことなのです。

しかし、その実践は簡単ではありません。毎日毎日、子どもを言葉で褒め続けようと思っても、なかなかチャンスがない、褒める材料がない、ということもあるでしょう。多少大げさであっても、褒めないよりは何かしら褒めたほうがいいですが、子どもは鋭いですから、自然な形であるに越したことはありません。また、無理に褒めようとしてもなかなか続きませんので、自己肯定感をしっかり育てていくためにも、無理なく継続していけるやり方を見つけていただくことが重要です。

では、どうすればいいか。それについて、どの家庭でもできて、効果抜群の方法を紹介したいと思います。それは写真の有効活用です。つまり、子どもが輝いている姿を写真に撮って、それをプリントアウトして目につく所に張っておくのです。

次ページどの子にもすばらしく輝いている瞬間はたくさんある
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT