西野亮廣「次世代エンタメ、僕ならこう作る」 ライブ、劇場、独演会…「3つの秘訣」はこれだ

拡大
縮小

西野:ライブ中に赤ちゃんが泣き始めたら、どうするか。

【1】トラブルは、できればイジって「笑い」に変える

西野赤ちゃんが泣いている時間が短かったら、イジって笑いに変えればいいんですよね。それで、みんなが幸せになるわけですから。いままでのライブでも、ある程度のところまで泣いている赤ちゃんをイジったりしていました。

藤原「芸人なら『笑い』に変える」が、まずは基本路線なんですね。

泣く赤ちゃんに罪はない。だけど…

藤原 和博(ふじはら かずひろ)/奈良市立一条高等学校校長。教育改革実践家。元杉並区立和田中学校校長。元リクルート社フェロー。『藤原和博の必ず食える1%の人になる方法』(東洋経済新報社)など著書多数。講演会は1200回、動員数20万人を超える人気講師としても活躍中(撮影:今井 康一)

西野:はい。ただ「短時間」ならいいけど「長時間」泣くのが続いてしまう場合は、「笑い」に変えるのにも限界があります。だから、仕方ないので、ロビーに出ていただくようにしていました。そのたびに炎上もしてしまったのですが……。

藤原:確かに、劇場には劇場のマナーもありますよね。

西野:そうなんです。ほかのお客さんにとっても「赤ちゃんが泣くこと自体は別に構わない」と思うんです。だから「赤ちゃんが泣くこと」そのものよりも、「泣き続けられると……」という限度の問題だと思うんです。5分間も泣いている赤ちゃんをイジるわけにもいかないですし。

藤原:ほかのお客さんはそれを観るために来ているわけではないですからね……。

西野:なかには、数千円という大金を握りしめて、ようやくライブのチケットを買った中学生とかもいますから、そんな子どもたちも守らなきゃいけない。でも、赤ちゃんの親御さんたちも大切なお客さんなんです。何か「いい方法」がないかと考えていたら、独演会をやった「東京キネマ倶楽部」が頭に浮かんだんです。

【2】「誰もが楽しめる場づくり」を考える

西野:その劇場は2階席が1列のみで、キャスター付きのソファー席という独立しているところでした。それと、楽屋がたくさんあったんですが、独演会だったので楽屋を使うのは僕しかいないんです。そこで、2階席と楽屋の「ある使い方」を考えたんです。

次ページ集客にも「コツ」がある?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT