セブン・マック…、これが「FC店増減」の全貌だ 消費の栄枯盛衰は主要チェーンの動向が映す

拡大
縮小
東京・吉祥寺駅前に並ぶチェーン店の数々。大手チェーンの進出で日本全国の駅前や郊外には似たような風景が広がる

マクドナルド、セブン-イレブン、TSUTAYA、ダスキン――。コンビニエンスストアやカフェ、居酒屋、その他のサービスなど、街でよく見かけるチェーン店の多くがフランチャイズ(FC)チェーンという方式を一部または全部で採っている。本社(本部)が運営する「直営店」のほかに、個人や法人から成る加盟店から加盟金やロイヤルティを徴収し、その対価として商標使用を認めたり、経営指導を行ったりする仕組みである。

多くの人にとってFCは、意外にも身近な存在だ。週刊東洋経済は4月10日発売号で『フランチャイズ 天国と地獄』を特集。右肩上がりが続くFC市場で、天国にも地獄にも転じるオーナーの現実などを追う中で、調べたのが主要なFCチェーンが2年前から店舗がどれだけ増減したかの全貌だ。

週刊東洋経済4月10日発売号(4月15日号)の特集は『フランチャイズ 天国と地獄』です。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

主要FCチェーンが加盟する日本フランチャイズチェーン協会のホームページに開示されている「情報開示書面」をベースに、直近の年(2015年、2016年など会社によって異なる)の店舗数が2年前からどれだけ増減したかを調べた。なお店舗数は直営店舗を除き、あくまでFC店舗数の比較である。

協会に加盟しているFCチェーンの中で情報開示しているチェーンを抜粋しているので、すべてを網羅しているわけではない。ただその傾向からは、昨今のFC市場の栄枯盛衰が浮かび上がる。小売り、サービス、外食という業界ごとに詳しく見ていこう。

FC本部選びで高評価なのは?

小売り業の店舗数の伸びで1位はセブン-イレブン。2013年度末の店舗数1万5879店に対し、2015年度末には1万8071店へと増加。2年間で2192店も拡大した。同様に2016年9月にブランド統合したファミリーマートとサークルKサンクスも合計で1396店増加。ローソンも2013年度から2015年度にかけて1321店増えている。3社の伸びはいずれも4ケタ増で、他のFCチェーンを圧倒している。

次ページ主要な小売り系FC店の増減を一挙公開!
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT