「自宅を片づけられない人」はトヨタ式に学べ モノの適正量を知れば、もう悩まなくて済む

拡大
縮小

ステップ(2)コンセプトで分けて数える

適正量の決め方は簡単

次に、1カ所にまとめたモノを、季節のモノや使う人、使う目的などで分けていきます。分け方が思いつかない場合、服であれば、着るシーズンや仕事・プライベートで分けてみてください。こうすることで、どんなシーンでどんなモノが使われているか、使われていないかを、目で見て、手で触れて実感できます。

ステップ(3)ほどよい量を決める

最後に、「見える化」を行い、あなたにとって何がどれだけ必要かを考えます。適正量を感情で決めることは難しいので、日本では現在4人家族よりも多い核家族(両親+子ども1人)の適正量を元にお話ししていきます。

ただし、最終的にはあなたの価値観で決めてください。適正量がなかなか決まらない場合は焦らず、もう一度自分(と家族)の価値観を振り返ってみてください。どんな生活を送りたいのか? 大切にしたいものは何か? それらが具体化すれば、何がどれだけ必要かが必ず見えてきます。

冷蔵庫はどう片付ける?

冷蔵庫の片付け方をご紹介しましょう。

■冷蔵庫編(食材)

ステップ(1)全部出す

初めに、冷蔵庫に入っているモノをすべて出します。

ステップ(2)並べる・数える

冷蔵庫に入っているモノは基本的に食べ物。出しながら「賞味期限・消費期限のボーダーラインを超えているかどうか」を基準として分けてみましょう。

ボーダーラインをクリアしたモノについては、自分の価値観に沿って分けていきます。あなたは、「食事を作る」ことについて、どんな価値観を持っていますか?

次ページ冷蔵庫内をカテゴリーで分ける
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT