"中華スマホ"は「安かろう悪かろう」じゃない アップルも後追いする、真の実力とは?

拡大
縮小
中華系メーカーはSIMフリースマホ市場に積極的に進出し、注目度を高めている。中でも最近は、ヒットモデルを連発したファーウェイの躍進が著しい(写真:筆者撮影)

今、大手携帯会社より安価な料金でスマートフォンが利用できる「格安スマホ」のサービスが人気だ。大手事業者の回線を借りて通信サービスを提供する仕組みで、事業者はMVNO(仮想移動体通信事業者)と呼ばれる。

こうした格安スマホのサービスとセットで販売されたり、利用されたりしているのが「SIMフリースマホ」。どの携帯会社の回線でも使える端末のことで、国内ならNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの回線が利用できる。そして、SIMフリースマホの主流として注目度が急上昇しているのが、中国や台湾メーカー製の「中華スマホ」だ。

実際、最近増えつつある家電量販店のSIMフリースマホコーナーをのぞいてみると、ファーウェイ(Huawei)やエイスース(ASUS)、ZTEなど、あまり聞き慣れないメーカーの端末が多く並んでいることに気づく。その多くは中華圏のメーカーであり、中華スマホの存在感を実感できる。

世界販売シェアの3~5位は中国メーカーが占める

実は、中華系メーカーのスマホの人気は、ここ数年で世界的に急拡大している。それを示しているのが、世界のスマホ販売台数シェアだ。

米調査会社のガートナーが2月に発表した調査結果によると、2016年10~12月期のスマホ販売台数シェアの1位は「iPhone」を販売する米アップル、2位は「Galaxy」シリーズで知られる韓国サムスン電子だが、3位は中国ファーウェイ、4位も中国オッポ(Oppo)、5位もビーボ(Vivo)のブランド名でスマホを販売する中国BBK Communication Equipmentと、中華系メーカーが上位を占めているのだ。

最近日本でも人気を集めるファーウェイはともかく、オッポやビーボは日本に進出していないため、ランキングを見ても実感が湧かないかもしれない。だが、こうしたデータから、中華系メーカーが世界規模で勢力を伸ばしていることが理解できるのではないだろうか。

次ページアジアや欧州で大人気
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT