統合のマルチスピード化はEUの維持に有効か 危機意識は強いがリスクをはらむローマ宣言

✎ 1〜 ✎ 18 ✎ 19 ✎ 20 ✎ 最新
拡大
縮小
「ここにあります。6ページ」。3月29日、英国からのEU離脱通告書を沈痛な面持ちでかざすEUのトゥスク大統領。「今日が幸福な日だというふりをするつもりはない」(写真:ロイター/アフロ)

3月29日、英国がEU(欧州連合)に離脱の意思を通知した。英国の通知に先立つ25日、英国を除くEU27カ国は「ローマ条約」の調印60周年を祝う記念式典と特別首脳会議を開催した。

この連載の過去記事はこちら

ローマ条約の調印で動きだした「欧州経済共同体(EEC)」は、「関税同盟」(1968年1月完成)、「単一市場」(1993年1月始動)、そして単一通貨「ユーロ」(1999年1月導入)という成果を上げた。参加国も、当初の6カ国から28カ国まで拡大し、19カ国が単一通貨を共有するようになった。

EUの統合は目下、深刻な危機に直面

しかし、EUの統合は目下、深刻な危機に直面している。英国の選択はEU加盟各国のポピュリスト政党を勢いづかせ、それらはEU離脱やユーロ離脱の国民投票を掲げて支持を得ようとしている。とりわけドイツとともに統合を牽引してきたフランスで、大統領選挙の第1回投票(4月23日)まで1カ月を切っても、EU懐疑主義の国民戦線・ルペン党首が根強い人気を保ち、EUに影を落としている。

3月25日の首脳会議で採択した「ローマ宣言」にも、現在のEUが「地域紛争、テロ、難民流入圧力、保護主義、社会的・経済的不均衡」という難題への「前例のない挑戦」に直面していると記され、危機意識が色濃く反映された。

ローマ宣言の最大の特徴は「基本条約に従い、同一の方向に動く」としつつ、加盟国間での「異なる速さと深さ(at different paces and intensity)」、いわゆる「マルチスピード(多速度)の欧州」のへ道が示されたことだ。

次ページほかの選択も難しいが…
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT