「超高速複合機」は、業界地図を塗り替えるか エプソンが新技術で頭打ち市場に殴り込み

拡大
縮小
インクジェット方式の複合機は業界に革命を起こせるか(記者撮影)

成熟した複合機業界で、セイコーエプソンの新製品「LX-10000F」がそのパワーバランスを崩すかもしれない。

現在、オフィス向け複合機は、リコー、キヤノン、米ゼロックスグループなどが群雄割拠。商品はすべてレーザー方式だ。そこに、セイコーエプソンは5月、最高毎分100枚という高速で印刷できるインクジェット方式の複合機を投入する。

これまでのインクジェット方式は、インクを紙に吹き付けるヘッドのサイズが小さく、印刷のために紙面を往復させる必要があった。そのため、安価ではあるが、印刷に時間がかかるという弱点があった。そこでセイコーエプソンは、ヘッド部分を紙幅いっぱいに広げることで紙面を往復する時間を短縮することに成功、高速化を実現した。

超高速でもコストは変わらず

現在主流のレーザー方式は成熟した技術であり、もはや格段の性能向上は見込みづらい。そのため先行する各社はサービス面で勝負している。たとえばコニカミノルタは、米マイクロソフトなどと連携してオフィスのITインフラを統合するシステムを提供。複合機だけではなく、顧客のオフィス全体の効率化を請け負う。

一方、エプソンはハードウエアの商品力を重視する傾向が強い。同社の碓井稔社長は、1980年代後半のインクジェットヘッドの開発における立役者である。2016年の東洋経済の取材に対しても、「(複合機ビジネスの)本質は、より高い値段で扱ってもらえて、為替に応じて値上げできる、競争力のある商品を作ることだと考えている」と話している。碓井社長のこうした姿勢が、エプソンの技術重視の商品展開につながっている。

LX-10000Fも、ハードの魅力そのものを顧客に訴求する。メリットは印刷の速さ、ランニングコストの安さだ。複合機は、毎分30枚未満が低速機、毎分40~44枚が中速機、毎分45枚程度以上が高速機の目安とされる。毎分100枚印刷できるLX-10000Fは"超高速"複合機といっていい。にもかかわらず、ランニングコストは他社の高速機と同水準だ。

次ページなぜインクジェットはコスト安?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT