「新卒採用」でバレる!二流企業の3共通点 「ひどい面接官」多すぎ!御社は大丈夫?

✎ 1〜 ✎ 24 ✎ 25 ✎ 26 ✎ 最新
拡大
縮小

採用活動の隅々ににじみ出るのが、その会社の「ブラックっぷり」である。

「二流企業の実態」がここまでバレる

【1】会社の「ブラックぶり」がバレる

最近、さまざまな企業のインターンや採用面接に参加している有名私大の女子大生に、面接を受けていて感じる「二流企業の実態」についていろいろ聞いてみた。

すると彼女いわく、学生は「エントリーシートの受付時間が夜の12時過ぎか、それとも朝の9時からかで」その会社のブラックっぷりを査定しているというのだ。

深夜にエントリーが始まる会社はその時点で、時間外労働を押し付ける「ブラック企業」認定されるというのである。

同じく、採用担当者からのメールが夜遅かったり早朝だったりすると、それだけで「この会社はひたすら酷使される」と警戒心が急上昇するのだという。

エントリーシート受付開始時間のタイミングや、採用担当者から送られてくるメールの送信時間ひとつで、その企業の「真っ黒」ぶりが、赤裸々に暴露されてしまうことを、われわれ社会人は肝に銘じなければならない。

【2】「面接官がバカなこと」がバレる

次に採用活動でモロバレなのが、その会社の面接官の「バカさ加減」だ。

私も学生時代に経験したが、面接のときに今時“ダレ得”の、恥ずかしすぎる圧迫面接をする人たちがいる。まだ雇われてもいないのに上司ぶった偉そうな態度をとり、おまけに人生の批判や説教を始める二流の面接官たち。

そういう人に限って、面接の質問も、無意味な質問のオンパレードだ。「自分を動物にたとえるなら?」「あなたの色は何色ですか?」などの、突飛に見えてありきたりなつまらなすぎる質問を繰り広げる、ダメな大人たち。

彼らは端的に言って、「面接官たる自分が学生から評価されている」ことを理解していない

今どき、自分の「バカな質問や愚劣な面接の態度」が即SNSに書き込まれたり、人事部に通報されたりして自分が窮地に立たされることなど、みじんも想像できないのだ。

面接における会社側の態度ひとつで、その後、入社したあとも二流の上司に苦しめられる三流ブラック企業であることが、面接の段階ですっかり見透かされてしまう。

また、そのような面接官を会社が選んでいる時点で、その会社のレベルも、バレバレに暴露されているといえるだろう。

次ページ「今どき、そんな会社あるの?」
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT