「累進課税など財源に無償教育の拡充を」 諮問会議でスティグリッツ教授

拡大
縮小
 3月14日、政府の経済財政諮問会議が開催され、米国コロンビア大学のジョセフ・E・スティグリッツ教授(ノーベル経済学賞受賞)が日本の課題などについて持論を語った。写真は香港で2016年9月撮影(2017年 ロイター/Bobby Yip)

[東京 14日 ロイター] - 政府の経済財政諮問会議が14日開催され、米国コロンビア大学のジョセフ・E・スティグリッツ教授(ノーベル経済学賞受賞)が日本の課題などについて持論を語った。

経済財政諮問会議で海外の学者を招へいしたのは初めて。政府や自民党内では人材投資や教育無償化へ財政資金を投じる議論を始めているが、今回、スティグリッツ教授も、所得分配の是正のための一案として、社会的格差が子世代へ引き継がれないよう公的教育の拡充が重要だとし、安倍政権の唱える教育無償化に通じる政策を提唱した。

同教授は日本に必要な政策として、成長の果実をより平等に分かち合うための所得分配の是正を強調。最低賃金引き上げや公共部門の賃上げに加え、幼児教育および高等教育へのユニバーサル・アクセス、すなわち教育チャンスの平等を提唱した。

また、政府にはこうした必要事業を実施するため更なる歳入が必要だとして、税制における平等にも触れ、累進課税の拡大や、社会保険の必要性を提唱した。

マクロ政策については、日本政府の政府債務に多くの人が懸念を抱いているとしながらも、金利上昇時に政府債務を低下させるために消費税を上げることは逆効果だと述べた。その上で、炭素税の導入を一案として挙げたほか、日銀保有の政府債務を無効とする、債務を永久債あるいは長期債に組み替えることを提唱した。

(中川泉)

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT