致命的に資料がわかりにくい人の6つの盲点 複雑な資料を「引き算」で劇的に変える

拡大
縮小

3.データマーカーを削除する

要素が1つ増えるごとに、相手の認知的負荷を増やすことになります。データマーカー(折れ線グラフの点についた■や▲の印)は、すでに線で描かれている情報に余計な要素を追加します。

データマーカーを決して使ってはいけないということではありませんが、ソフトウエアの初期設定がそうなっているからという理由で、そのままにすべきではないでしょう。

相手の負担を軽減しよう

4.軸ラベルを整理する

縦軸に表示されるたくさんのゼロは相手をイライラさせます。それらは何ら有益な情報を伝えず、しかも数字を実際よりも複雑に見せてしまいます。軸ラベルを整理し、相手の負担を軽減しましょう。また、横軸の斜めのテキストをなくし、水平に収まるようにします。

次ページ「近接」の法則を利用すると
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT