参院選後、安倍政権が実行すべき政策とは 日本経済は、まだ好調とはいえない

✎ 1〜 ✎ 17 ✎ 18 ✎ 19 ✎ 最新
拡大
縮小

よほど景気がよくないかぎり、消費税を上げた後は、高い確率で景気が失速します。給料が上がらずに消費税だけ上がるというのは、実質的に所得が減るのと同じですからね。また、増税前は駆け込み需要が起こりますが、その後の反動が大きいのです。

消費税増税、そして景気の見極めという点からも、「現金給与総額」と「物価」の動き、特に輸入物価の動きには注意が必要です。

円安に振れても輸出が増えず、貿易赤字が続いている

もうひとつ注意すべきなのは、貿易収支の動向です。「貿易・通関」の数字を見ますと、1年ほどずっと貿易赤字が続いていることがわかります(下表)。

円安が始まりかけたころは、貿易収支における「逆Jカーブ効果」が起こると言われていました。「逆Jカーブ効果」とは、円安に振れ始めた頃は、エネルギーなどの輸入はドル建てが多いので、輸入額のほうが先に増え始めますから、最初は貿易収支が悪化します。

その後に円安のよい影響が出てきて輸出額が増えるため、少しずつ貿易収支が改善していくのです。このような動きを、縦軸を貿易黒字、横軸を時間としますとアルファベットの「J」の逆の形になりますから、「逆Jカーブ効果」と呼ばれているのです。

円安に振れ始めた頃、一部の学者の間では「逆Jカーブ効果によって、今年4月あたりから貿易黒字に転じるだろう」と言われていました。しかし、実際は反転していないのです。

それはなぜかと言いますと、輸出企業のかなりの部分が海外に進出してしまっているからです。今は、円安のよい影響より悪い影響が出やすくなっていると言えますね。この先、輸出が少しずつ増加すると思いますが、それでも貿易赤字が続くようだと、これはよい状態ではありません。

貿易収支は名目GDPを直接押し上げますから、貿易収支の動向にも注意が必要です。

次ページ貿易収支の動向を見てみよう
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT