仕事がダメな男はネクタイの作法を知らない 色、長さ、幅――あなたは意識していますか

✎ 1〜 ✎ 6 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 最新
拡大
縮小

ネクタイの結び方として、ウインザーノット・セミウインザーノット・ダブルノット・プレーンノット、この4タイプが有名です。160センチメートル程度の外国製ネクタイを、結び目がシンプルなプレーンノットで締めたとき、ベルト位置を超える長さになりがちなのかもしれません。一方、国内規格のネクタイを、結び目が複雑なウインザーノットで締めたとき、ベルト位置に剣先が届かない可能性があります。

必ずしもそうとは言い切れませんが、ネクタイの長さによって、結び方を変えられるビジネスマンは、「詰めが甘いということはない!」可能性が高いのではないでしょうか?

景気で変わる? ネクタイ幅の変化

1980年代のバブル全盛期、現在より太い幅9センチメートル程度のネクタイが主流だったといわれています。一方、リーマンショックがあった2000年代後半頃、ネクタイ幅は6~6.5センチメートル程度のナローネクタイと呼ばれる細身のタイプが流行りました。もはや定番となったナローネクタイですが、ビジネスシーンでは誤解を与えるリスクもあるため、特殊な業界を除いてお薦めしていません。

実はネクタイの幅って、さまざまです(写真は筆者提供)

とはいえ、現在、ツープライススーツ量販店で扱っているネクタイは、幅7.5~8センチメートルのタイプが多く、バブル時代に比べ、全体的に細くなっています。必ずしも景気と連動しているとは言い切れませんが、時代によってネクタイ幅も変わります。このとき、併せてチェックしたいパーツが、ラペルと呼ばれる「ジャケットの襟」でした。ジャケットの襟幅とネクタイ幅を合わせることで、洗練された印象が生まれます。

女性のスカート丈と景気が連動しているというエピソードがありますが、ビジネスマンのネクタイ幅も景気と関係ないとは言い切れません。ジャケットの襟幅とネクタイ幅を合わせていることで、全体の印象に統一感が生まれます。ナローネクタイには、狭いラペル幅のジャケットを! 太いネクタイには、広いラペル幅のジャケットを合わせましょう。

森井 良行 ビジネスマンのためのスタイリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

もりい よしゆき / Yoshiyuki Morii

その違和感を、言葉で可視化する。著書『38歳からのビジネスコーデ図鑑』(日本実業出版社)など5冊。MENSA会員。

公式サイト「エレカジ」(https://www.elegant-casual.com/cases)では、80件を超えるコーディネート事例を公開。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT