「学力が高いだけ」で医者になってはいけない 100万円と1万円の犬、どちらの命が重い?

✎ 1〜 ✎ 24 ✎ 25 ✎ 26 ✎ 最新
拡大
縮小
小林公夫先生へ
先日は私たちに授業をしてくださり、ありがとうございました。いままで聞いたことのない話が聞けて、とても面白かったです。
先生の話は、理屈としては、とてもよくわかりました。寒い冬の日、道端に眠る人がいても発見者がそのおじさんを保護する立場になければ罪にはならないというのもうなずけます。でもね、私は、そのおじさんに声をかけて助けてあげなきゃだめだなと思いましたよ。
また、自分の犬を救助するために人の犬を殴りつけても、値段の比較で犯罪になったりならなかったりするのはちょっとひどいなと思いました。命はおカネで買うことができないのに、どうしてなのかなとも思います。
その日、家に帰り、お母さんに価格が1万円の犬と100万円の犬の話をしました。1万円の犬が100万円の犬にかみつくことは許されず、100万円の犬が1万円の犬にかみつくことは許されるんだよと話したら、「えーッ!」と驚いた後、お母さんはその後じっと考え込んでいました。いろいろ勉強になりました。これからもお仕事頑張ってください。

 

子どもたちの感想を読みながら、私は生命とは何か、公共性とは何かについて思いをめぐらせていました。これまで学んできた学問の枠組みはこれでよいのだろうかとも考えました。法律のうえでは、所持者(飼い主)がいても犬は「物」にすぎず、価値判断としてそれがどういう価値があるかは経済的な値段の比較で量られるのです。このように、学問は物の軽重を定義します。

しかし、子どもたちの思いはそれを受容していません。子どもたちの考えは純粋に犬の生命の尊さに及んでおり、それは値段などで変わることはないと位置づけているのです。また、自分自身に救助する義務がないケースでも、社会の中に困っている人がいれば、手を差し伸べるべきではないかと考えているのです。

「正義」は人間の本能なのか?

この話と関連して、京都大学などの研究グループが行った、ある興味深い実験をご紹介します。それは赤ちゃんに「攻撃者」「被害者」「正義の味方」「傍観者」という4つのキャラクターが登場する動画を見せ、反応を探るという実験です。赤ちゃんに見せる映像は2種類あり、1つは青色のキャラクター(攻撃者)が黄色のキャラクター(被害者)を追いかけ攻撃し、追いつめるシーンで構成されています。

次ページ赤ちゃんが選んだキャラクターとは?
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT