1人当たり時価総額が高い300社ランキング なぜ赤字企業も、上位に入るのか

✎ 1〜 ✎ 154 ✎ 155 ✎ 156 ✎ 最新
拡大
縮小
1位になったのは、東京大学発のベンチャー企業だった(撮影:尾形文繁)

トランプ政権の発足とともに、ニューヨークダウ平均株価は、2万ドル台の最高値を更新、日経平均株価は2万円突破がみえる水準にある。企業価値を評価するのに使われる代表的な指標の1つが時価総額だ。発行済み株式数に株価を掛けて算出されるもので、投資家たちがそれぞれの企業に対してつけた値段だといえる。収益力の高い会社や現金を多く保有する会社、将来性が期待されている会社ほど高くなる。ただ、この時価総額の大きさだけをみても、投資家から企業規模以上に高い評価を受けているかはわかりにくい。

東洋経済オンラインでは、昨年に続き、各企業の従業員数で時価総額を割って算出した1人当たり時価総額ランキングを作成した。1人当たり時価総額でみると、単純な時価総額のランキングと顔ぶれが大きく変化する。少ない人数で大きな価値を生み出すという生産性の観点からは、非常に重要な指標だ。少ない従業員数で投資家からの期待を集めている企業を見つけるのに役立つはずだ。

ランキングは直近(2016年12月30日)の時価総額が500億円以上の944社を集計対象として、時価総額を従業員数で割って算出した。平均年収も併載した。 

時価総額が500億円以上の一般事業会社に対象を限定しているのは、時価総額が小さくても従業員数が少ない場合には、ランキング上位に入ってくることを考慮したためだ。時価総額は2016年12月30日時点のものを使用していて、従業員数は2015年10月~2016年9月期の有価証券報告書から連結ベースで取得した。平均年収は原則として、有価証券報告書の従業員の注記に記載された単体ベースの値を用いている。

創薬ベンチャーの高い期待度

売上規模や設備投資が大きな製造業は、従業員数も多いため、従業員数1人当たりでみるとランキングの上位に見当たらない。一方で、従業員数は少ないものの、将来性が期待されている創薬ベンチャーが上位5社のうち3社を占めた。

1位はペプチドリーム。東京大学発のベンチャー企業として2006年に創業。国内外の大手製薬会社と共同で新しい医薬品の研究開発を行う。2013年にマザーズに上場し、2015年には東証1部に市場変更した。2016年6月期まで4期連続の営業増益を果たしている。従業員47人のベンチャー企業ながら投資家の期待値は非常に高く、時価総額は3482億円。1人当たりでは74億円になる。

『会社四季報 2017年1集』(東洋経済新報社)。上場企業各社の財務、各種基本情報のほか、平均年収なども網羅。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

2位のサンバイオも中枢神経系疾患領域の再生細胞薬を開発するバイオベンチャー。23人の従業員に対する時価総額は580億円で、1人当たりでは25億円を上回る。

3位は、CYBERDYNE(サイバーダイン)。ロボットスーツ「HAL」を開発している、ベンチャー企業だ。特に医療や福祉サービスを主体にロボットのレンタルやリースを行っている。

ランキングの上位には赤字企業も目立つが、現在の業績よりも将来性が評価されて株価が高くなっている。今後、期待の高さを実際の業績に結び付けられるかが問われることになる。

次ページまずはトップ50社!
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT