「微妙」という日本語に隠された本当の意味 この言葉は優しさを帯びている

拡大
縮小
日本人はこの非常に便利な言葉を見事に使いこなしています(写真:Ushico / PIXTA)
浄土真宗本願寺派僧侶でありながら、通訳や翻訳も手掛ける大來尚順氏による連載『訳せない日本語~日本人の言葉と心~』。エンターテインメントコンテンツのポータルサイト「アルファポリス」とのコラボによりお届けする。

気遣いの言葉

アルファポリスビジネス(運営:アルファポリス)の提供記事です

昔通っていた英会話学校では、レベル別に複数のクラスに分かれており、それぞれのクラスで取り組むべき課題が設定されていました。最低限の英会話ができるようになって、1つ上のレベルのクラスへ上がり、そこで取り組む課題が鑑賞した美術品や摂取した食事について感想を述べるというものでした。その中でどう英語で表現すればよいのか悩んだ言葉に「微妙」というものがありました。

この「微妙」は、日本語の中でもとても便利な言葉の1つだと思います。普段、多くの方々が「ダメとは言いにくいものに、やんわり否定的なニュアンスを含めながらも、全否定はしない」という優しい気遣いを含んだ表現として使用しています。これははっきりと白黒をつけられない、日本ならではのグレー(灰色)な表現だとも思います。この場合、英語では「Yes and No」と表現するようです。

実は、私はどうも美的なセンスがないようで、よく仲間からイベントのフライヤーデザインなど、いくつかある案の中から「選んで下さい」とお願いされるのですが、選択をする度に、仲間から若干哀れみ顔を浮かべられ「微妙」と言われています。もうここまで来ると、優しい気遣いどころか、「微妙」は完全なる否定の「No」の意味になって聞こえ、そんなに自分のセンスが悪いのかと悲しくなってしまいます。最近ではこの「微妙」という言葉を聞くのが恐くて、デザインの選択をお願いされても、「どれでもいい」「別の人に聞いて」と回答して逃げています。

次ページ「微妙」の複数の意味
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT