「ひな壇芸人的存在」から抜け出す確実な方法 誰からも重宝される人は「裏回し」がうまい!

✎ 1〜 ✎ 30 ✎ 31 ✎ 32 ✎ 最新
拡大
縮小
プロデューサー目線から見えてくる境界線とは…(撮影:梅谷秀司)
わたくし、TKO木本武宏が複雑な現代の世の中をエキスパートから教えてもらう対談。年末・年始スペシャル編2回目は引き続き『一流のMC力』という本を出版された元日本テレビの敏腕プロデューサー三枝孝臣さんに来ていただきました。
第1回の「間抜け」が究極ビジネススキルといえるワケでは、僕に足りない間抜け力とギャップ力について伺いましたが、今回はひな壇芸人と一本立ちMCを分けるものについて突っ込んで聞きました。「その他大勢」から抜け出すスキルです。

 

木本:MCになっていく芸人、ひな壇のまま芸人の境界線はどこなんでしょうか。ひな壇も楽しいですが、僕はMCや司会をやりたいと思ってこの世界に入ってきているので、そこを超える理由やテクニックをプロデューサー目線から教えてください。

三枝:タイミングですね。バナナマンさんは日村勇紀さんが先にキャラ立ちしましたが、長い時間かかって設楽統さんが話を整理するのがうまいと評価された。そうしていまのコンビMCとしての活躍につながっています。

若手で活躍してもすぐにMCに抜擢されるわけではなく、雰囲気、清潔感を築いていくことが大事です。すごく面白くて毒がある方がセンターにいるよりも、端っこや、ひな壇に置くと使い勝手がいい。爆笑を取るよりも、ネタを整理できて、パッと見て清潔感のある人がMCには向いています。清潔感があるかどうかは、起用するにあたって制作サイドがとても気にするところです。それは、案外一般企業にも当てはまるのではないでしょうか。

ビジネスにも使える「裏回し」とは?

この連載の一覧はこちら

木本:ひな壇をクローズアップすると、その役割が「暗黙の了解」としてありますよね。ネタをふって起爆剤となる人や、何をふられてもちゃんと答えられる人とか。僕は、ディレクターからよく「裏回しをしてほしい」と言われます。でも正直まだまだ「どうしてほしいんだろう」と疑問に思う時があるんです。

次ページプレゼン役の自分がわからないふりをして…
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT