日韓関係はトランプ政権下で劇的に悪化する 米国という「重石」がなくなる東アジアの悲劇

拡大
縮小
トランプ政権誕生で大きな影響が出るのは、日本と韓国の関係かもしれません。(写真:AP/アフロ)
大統領選で「日本の安保ただ乗り」を批判し、「中国と日本叩き潰す」と語ったトランプ次期米国大統領。当確後には安倍総理と会談、中国に対してツイッターで厳しいコメントを発しましたが、はたして米国はほんとうにアジアから手を引くのか。中国との間で尖閣など諸問題を抱える日本は、どうすればいいのか?
しかし中国との関係以上に、いま最も懸念すべきは韓国と日本の関係――。そう語るのはジャーナリストの富坂聰氏。なぜ、「トランプの米国」になると日韓関係が危機に陥るのか?『トランプvs習近平 そして激変を勝ち抜く日本』の著書もある富坂氏が斬り込みます。

米国の「無関心」のスキを中国が突く?

「日本と韓国がGSOMIA(ジーソミア、軍事情報包括保護協定)に署名したのは、中国にとって警戒すべき動きです。おそらく、THAAD(サード=高高度ミサイル迎撃システム)配備にも匹敵する衝撃でしょう。韓国国内にも日本に対するアレルギーがあり、また朴槿恵政権が死に体になっている状況下で、よく署名にこぎつけられたというのが正直な印象です」

と驚きを隠せないのは、国際問題に精通した中国のメディア関係者だ。日韓両政府は11月23日、日韓の防衛情報を共有する基礎となるGSOMIAを締結した。

だが、この関係者は続けてこう語る。

「ただ、トランプ大統領の下でも、こんなふうにうまくできるでしょうか……」

ドナルド・トランプ次期大統領の登場で、米国の外交政策はどれほど変わるのか。そして外交政策の変化は、アジアの安全保障環境にいかなる影響を及ぼすのか。世界中で関心が高まっている。

日本の関心のほとんどは、トランプの米国が「モンロー主義的無関心」に陥るのではないか、ということだ。つまり、中国がそのスキを突いてアジア地域で勢力を拡大させるのではないか、という懸念である。

だが、米中関係はそもそも大国同士としてのライバル関係とは別に、大きな経済パートナーである協調の関係という、簡単に変えようのない構造がベースになっている。「トランプの米国」でもこの力が一定程度働く、と考えるのが妥当だろう。

次ページオバマ政権の日本での評価は?
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT