ユニクロ、「感謝祭」でも物足りない回復度 大型セールでも消費低迷を跳ね返せず

拡大
縮小
ユニクロの渋谷道玄坂店。販売強化へ店舗の大型化も進める(記者撮影)

大型セールの効果はいま一歩だった。

ファーストリテイリングは2日、衣料品店「ユニクロ」の11月の国内既存店売上高が前年同月比7.3%増だったと発表した。前年同月比でプラスになるのは4カ月ぶり。先月は1カ月間を通して気温が低く、オーバーサイズのニットやダウンなど、比較的高単価の商品、重衣料が牽引した。

ユニクロでは毎年11月、大型セール「感謝祭」を実施している。11月と12月はユニクロにとって売り上げ規模の多い月で、感謝祭セールは「会社の総力を挙げて取り組む」(ファーストリテイリングコーポレート広報部)。それだけに11月の売上高の結果が注目を集めていた。

同社にとっての朗報は、小売業の人気のバロメーターである客数が回復傾向にあることだ。ユニクロは今年2月以降、毎日買いやすい価格に商品を値下げするEDLP(エブリデイ・ロー・プライス)戦略に舵を切っている。その効果がじわり現れており、今2017年8月期に入ってから客数が3カ月連続で前年同月比を上回った。11月の感謝祭セールはその低価格路線の効果を確認するとともに、消費者への認知を高めるイベントとして重要な位置づけだった。

一昨年の水準には届かず

だが、柳井正ファーストリテイリング会長兼社長は、11月の数字に満足していないはずだ。ユニクロは昨年、主力商品を1割以上値上げした価格戦略の失敗と暖冬が重なり、11~12月の売り上げが大失速した。それが前期の3度に渡る下方修正と、大幅な減益決算の要因となった。

つまり、前年同期比7.3%増は一見高い数字に見えるが、前年のハードルが低いだけなのだ。実は一昨年の11月と比べると、まだその水準には届いていない。

次ページ今年の「感謝祭」の中味は?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT