"公務員ランナー"川内優輝のマネジメント力 限られた時間と環境の中で”成果”を上げる方法

✎ 1〜 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 最新
拡大
縮小

ビジネスでも、教科書どおりのやり方をすれば、一定ラインの成果を上げることができるだろう。しかし、さらに上を目指すとなると、より多くの工夫が必要だ。ときには、常識を疑うことも戦略につながるかもしれない。

川内の“挑戦”も、日本マラソン界の“セオリー”と懸け離れている。昨年度は1年間で11回のフルマラソンに出場。ほかのトップ選手が年間1~2レースほどということを考えると規格外の多さだ。かといって、出場数を追うために、それぞれの試合で力をセーブしているわけではなく、昨年度は実に7度の優勝を飾っている。

陸上関係者から出場レースの多さを指摘されることもあるが、川内は意に介さない。試合を「究極のトレーニング」と位置づけて、普段の練習ではできないことを、レースで求めている。また、試合数が多くても、それぞれのレースでテーマを決めて臨み、本当に狙うべき試合に向けて、大きな波をつくるように、ピーキングを合わせている。これも川内流のマネジメントだろう。

「どういう練習をすれば効果的なのか。これまでの常識にとらわれずに、いろんなトレーニングに挑戦することで、可能性が広がっていくと思っています」

当初は“異端児”という目で見られていたが、最近は実業団チームの関係者も川内の実力と、大胆な取り組みを認めざるをえなくなった。20代前半の若手選手は公務員ランナーに敵意をむき出しにして、名門チームの指揮官たちも川内から学んでいる。

26歳にして、フルマラソンに23レースも出場している川内は、その“経験”を武器に、夏のモスクワ世界選手権で勝負に出る。

「モスクワでの目標は『6位入賞』を果たすことです。市民ランナー的なやり方でも世界で通用するということを見せたいですし、また自分自身の『あきらめない走り』を多くの人に見てもらいたいと思っています」

当初は「8位入賞」という目標を掲げていたが、テグ世界選手権で7位に入った堀端宏行(旭化成)、ロンドン五輪6位の中本健太郎(安川電機)の順位を意識。モスクワでのターゲットを「6位入賞」に引き上げた。これも実業団選手には負けたくない、という気持ちの表れだろう。

川内の好きな言葉は「現状打破」。“常識”を突き破ることが、新たな可能性を生み出す原動力となっている。ビジネスでもそれは同じだろう。皆ができないと思うことを実現するには、誰もやらないことへのチャレンジが欠かせない。川内は自身が走る姿で、強烈なメッセージを伝えている。やり方次第で、誰にでもチャンスはあるのだ──と。(=敬称略=)
 

酒井 政人 スポーツライター

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

さかい まさと / Masato Sakai

東農大1年時に箱根駅伝10区出場。現在はスポーツライターとして陸上競技・ランニングを中心に執筆中。有限責任事業組合ゴールデンシューズの代表、ランニングクラブ〈Love Run Girls〉のGMも務めている。著書に『箱根駅伝 襷をつなぐドラマ』 (oneテーマ21) がある。

 

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT