中学生はLINEの「意外な場所」に悪口を書く ブロックした相手も読めるので注意

✎ 1〜 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 最新
拡大
縮小

友人同士なら、相手もステメで応戦です。共通の「友だち」はステメのケンカをはらはらしながら見ています。Twitterでのバトルやエアリプ合戦と同様と言うと、想像しやすいかもしれません。

カップルもステメで場外戦にもつれ込むことがあります。トークで仲直りしたはずなのに、「嫉妬深いやつは嫌い」などとステメに書かれて、「私のことだよね。どういう意味?」と再燃するケースがあるようです。

さて、ややこしいのはストレートな悪口ではないケースです。

「明日の学園祭はA子とB子と行きまーす」と、ほかの友達からの誘いを断ったのに宣言してしまったり、「明日は“いつめん(いつものメンツ)”でお出かけー!A子、B子、C子、E子、よろしくねっ」とD子抜きで出かけることを書き込んでしまったりする場合です。縁を切りたいというアピールなのか、それほど深い意味はないのか、悩んでしまいますね。この辺りは、大人にもあるSNS共通のトラブルとも言えます。

悩んでしまうのは、周囲の気を引きたいタイプの子も「もう消えたい」などと、思わせぶりなことをステメに書くことです。「かまってちゃん」と呼ばれるタイプです。友達が心配してトークで話しかけてくれるのを待っているのですが、中学生同士では対応が難しいときもありそうです。

もちろん「悪口ステメはよくない」と感じている中学生も多く、Twitterに「やめればいいのに」と愚痴を書き込んでいる子もいました。人の悪口を読んでも楽しくないですからね。

ブロックした相手も読めてしまう

この連載の一覧はこちら

ステメには自分の思いを自由に書き込めますが、注意すべきポイントは「ブロックした相手も読める」という点です。トラブルがあった相手をブロックし、ステメに「せいせいしたー!」と書けば、相手は読めます。それは、ブロックされた人も相手のプロフィール画面を見られるからです。つまり、ステメだけでなく、プロフィール画像やホーム画像、名前も見られ続けます。これを避けるには、自分のアカウントを削除するしかありません。

また、「知り合いかも?」に表示される、「友だち」ではないアカウントからもステメは読めます。同じグループに入っている、「友だち」ではないアカウントからも同様です。

そして、ステメは「友だち」全員に見られます。LINEは自分の家族や知り合い程度の人ともつながっていることが多いでしょう。つい気軽に書き込んでしまうかもしれませんが、意外と人の目にさらされているのです。ステメの内容には少し気をつけたほうがいいかもしれませんね。

鈴木 朋子 ITライター・スマホ安全アドバイザー

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

すずき ともこ / Tomoko Suzuki

メーカー系SIerのSEを経て、フリーランスに。SNSなどスマートフォンを主軸にしたIT関連記事を多く手がける。10代の生み出すデジタルカルチャーを追い続けており、子どもの安全なIT活用をサポートする「スマホ安全アドバイザー」としても活動中。著作は『親が知らない子どものスマホ』(日経BP)、『親子で学ぶ スマホとネットを安心に使う本』(技術評論社)など多数。
http://tomoko.chu.jp/

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT