盛況!新宿ゴールデン街のここが楽しい 東京最強のレトロスポット

拡大
縮小

「カウンターで一日、日本語を話さない日もあるくらい」

と話す、バーテンもいた。

ゴールデン街「G2通り」の2階にある「BAR ARAKU」も、今やお客さんの8割は外国人。世界中のバックパッカーの必読書ともいえる旅行ガイド「ロンリープラネット」でも紹介され、世界的に有名なバーとなった。

実はこの店の代表である伊藤佑一郎さんも、かつて世界中を旅して歩いた元バックパッカー。現在の本業は就職支援会社の社長だが、「いつかはバーを開いてみたい」という夢を叶え、オーストラリア人が経営していた自身の行きつけだったこの店を、2012年に譲り受けた。

もともと少なくなかった外国人客が、さらに爆発的に増えたのは、その翌年のことだ。

「料金の安さや、円安もあったかもしれませんが、一番大きいのは、ゴールデン街が観光スポットとして外国人に知られるようになったことだと思います。こんなに密集した街並みは欧米では珍しい。この風景だけでも喜んでくれる旅行者は多いですよね」(伊藤さん)

バックパッカー時代、世界各地でもらった思い出への恩返しができれば……そんな思いから、外国人旅行者限定でチャージをサービスしたり、お茶や日本酒のカクテルなど、外国人客を意識したメニューも多く用意するようになった。そうしてこの3年で、「ARAKU」の客数は3倍に。20席以上ある、ゴールデン街のなかでは大バコといえる店だが、「月1500人」もの外国人観光客が押し寄せることもあるという。

路地で、楽しそうに記念写真を撮っている外国人観光客にも話を聞いた。「アメージング!」のツボは、ハイテク日本と対照的な歴史を感じさせる街並みと、店の狭さ。同じ歌舞伎町にあり、やはり外国人観光客が押し寄せているショーパブ「ロボットレストラン」とのセットで来た人も多かった。

ちなみに、この街を楽しんでいるのは、なぜか欧米からの観光客ばかり。今やインバウンドの中核をなす中国人観光客をめったに見かけないのは、「中国には、こういう密集した飲み屋街がけっこうあるからみたいよ」なんて話を、どこかのママにも聞いたことがある。

今夜もドラマが始まる

この街の一角を管理する「新宿三光商店街振興組合」の事務員、和田山名緒さんはこう話す。

「最近も、ドラマ『深夜食堂』の店は、ゴールデン街のどこにあるんですか?なんていう質問メールが、アジアの国から届いてました。外国人観光客の増加で、人通りは間違いなく増えましたが、歩くだけで帰る人もいて、売り上げに結びついていない店も少なくない。まだまだ課題も残っています」

これまでも地上げ、町名変更、火事など、約60年の歴史のなかで、しっかり生きながらえてきたゴールデン街。今夜もすべての店で、さまざまなドラマを生みながら、少しずつ前進を続けている。

(ライター・福光恵)

※AERA 2016年11月14日号

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT