手芸「ユザワヤ」の都心店で閉鎖が相次ぐワケ 行き詰まった2代目社長の拡大路線

拡大
縮小
ユザワヤの蒲田本店は駅前にビル三棟を構える大型店だ(記者撮影)

10月下旬の夕方、大型手芸用品店「ユザワヤ新宿店」は文化祭の準備や編み物シーズンの到来で学生や仕事帰りのOLの姿が多く見られた。同店舗は2009年11月に新宿タカシマヤタイムズスクエアに入居した比較的新しい店舗だ。ただ、11月6日に閉店し、11月16日にオープンする下北沢店に”移転”することが決まっている。

新宿店だけではない。ユザワヤは同じ2009年3月に銀座店を、12月に渋谷店もオープンしたが、銀座店は2015年1月に、渋谷店は2012年6月にそれぞれ閉店している。都心店舗が短命に終わった背景には何があるのか。

2000年代中頃から急激に拡大

ユザワヤは「ユザワヤ商事」が運営する手芸用品小売りで、全国に60店舗展開している(2016年10月末現在)。売上高は180億円で、全国では「トーカイ」を運営する藤久、「パンドラハウス」を運営するイオンリテールが首位級だが、関東圏では圧倒的な知名度と高いシェアを誇る。

同社は1955年に蒲田で「湯沢屋毛糸店」として創業した企業だ。創業から2000年頃までの約50年間は主婦が住む郊外の駅前立地中心に3000坪クラスの大型店を構えるケースが多く、店舗数も2000年時点で6店舗ほどだった。

方針を転換したのは2000年代半ばに入ってからのこと。創業家2代目の畑中喜雄・現社長が経営の指揮を執るようになると、小型店舗による拡大路線を推し進めた。2009年の社長就任後はさらに加速し、冒頭の新宿店のように首都圏の百貨店やショッピングモールへ100坪~200坪程度の小型店を増やした。ピークだった2011年~2012年には2年間で23店舗も出店した。

ユザワヤ商事の舩渡義郎執行役員は「(ユザワヤの顧客である)趣味で手芸をする人は所得が高い人が多く、目的を持って来店するため高層階でも集客でき、テナントとして引く手あまただった。当時は浮き足立っていた」と振り返る。

次ページ何に行き詰まったのか?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT