「親友が1人もいない」悩みの適切な解消法 友人関係で一番大切な事は何なのか

拡大
縮小

友人関係について僕が思うことは、「友達」であれ、「親友」であれ、おつきあいする相手との間に生じる「親密さ」は、目的ではなく、結果と捉えたほうが良い、ということです。月並みな言い方をすれば、「親友だから親しくする」のではなく「親しくおつきあいを続けた相手のことを親友と呼ぶ」ほうが、結果として友人関係はうまくいくんじゃないでしょうか。

親密さを「結果」ではなく「目的」にしてしまうことは、しばしば人間関係の火種になります。「友達だからこれくらいやってほしい」「妻ならこれぐらいのことは当然だ」という怒りが生じるのは、結局、「○○だったらこれぐらいのことはやってくれるはずだ」というハードルを勝手に作って、それで相手を判定する、ってことじゃないですか。そうやって親密さを目的にした人間関係って、結局怒りを呼び寄せることになるんだと思います。

確かに、人生の中で「あの人の助けがなければ、どうなっていたかわからない」という場面というのはあります。そういう意味では、人生の窮地を親友というのはピンチを救ってくれることもあるでしょうし、胸襟を開いて、腹蔵なく話しあえる相手だけを親友と呼びたい気持ちはわかります。でも、それはあくまで、長い時間おつきあいをした「結果」として、明らかになることだと思うんです。

基準は一緒にいて気疲れしないか

親密さが目的ではなく結果だとすれば、僕らが友人関係で気を配るべきことは、「どうすれば自分が無理をせず、長くお付き合いできるか」ということじゃないかと思います。そのために必要なことは、「その相手と一緒に過ごすことで自分自身が辛くなっていないか」をチェックしておくことです。

友人関係で一番大事なことは、「一緒にいて心が休まる」ということです。社会が世知辛いものになればなるほど、一緒にいて、ホッと心が休まるかどうかが大切になってくる。

例えば二人っきりで丸一日一緒に過ごしていても、それほど気疲れしないというなら、僕はその相手を「親友」と呼んでも差し支えないんじゃないかと思います。別に「窮地を救ってくれた」とか「誰にも言えなかった悩み事を聞いてくれた」なんていう劇的な経験がなくても「一緒にいても疲れない」相手というのは、その時点で「親友」なんです。

逆に言えば、ほとんどの相手は、二人っきりになると気疲れしちゃうはずなんですよね。自分の友人、知人を思い浮かべてみてください。なかなか、二人っきりで丸一日過ごしても疲れない、という相手はいないんじゃないですか。たいていは「二人っきりはしんどいけど、数人で一緒にいるなら、それほど気を遣わずに楽しい時間を過ごせそうだな」というぐらいの相性じゃないでしょうか。そういう相手を、僕は「友人」と呼べばいいんだと思います。

次ページ何を期待しているか
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT