松下幸之助は「部下からの情報」を重視した 経営の神様がしみじみと語ったこと

✎ 1〜 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 最新
拡大
縮小
なんでもいいから、部下に知恵を持ってこさせる、話を持ってこさせる、それが大事やね
江口克彦氏の『経営秘伝――ある経営者から聞いた言葉』。松下幸之助の語り口そのままに軽妙な大阪弁で経営の奥義について語った著書で、1992年の刊行後、20万部を売り上げるヒットになった。本連載は、この『経営秘伝』に加筆をしたもの。「経営の神様」が問わず語りに語るキーワードは、多くのビジネスパーソンにとって参考になるに違いない。
この連載の一覧はこちら

経営者にとって一番大切なことは、いばることではなく、会社を発展させる道を見つけ出すことやな。わしはできるだけ、部下の話に耳を傾けるということを、心がけてやってきた。

どうしてかと言うとやな、そりゃあ、聞けば、きみ、いろいろな考えというか、知恵というか、いまの言葉でいえば、情報やな、情報を集めることができるわな。とくに今日のように情報を集めながら、仕事をせんならん時代は、部下や多くの人から話を聞くということは、きわめて大切なことと言えるわな。

人間ひとりの知恵には限度がある

人の知恵は借りない、人の話は聞かないということで、自分でなんでも考えて結論出して、それで成功すると。まあ、そんな人は、普通はおらんね。正直なところ。人間ひとりの知恵には、限度があるわな。そんな限度ある知恵で無数の課題をもつ経営をしようとしたら、うまくいかんのや、わしの経験から。

きみの知っておることと、わしの知っておることと同じではないわね。わしの知っておることもきみは知らんと。けど、きみの知っておることも、わしは知らんと。まあ、そういうもんやろ。知らんことを尋ねること、聞くことによって、お互いに知識とか知恵とか身につけることが出来る。そういうことで、部下の話を聞くということは、ごく自然に、たくさんの知恵を集めることができる。自分以上の、たくさんの知恵を集めることができる。なあ、便利やろ。

次ページ部下の話を聞かないのは責任者として失格
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT