9月の連邦議会選挙後も、ドイツはユーロの一員 独有力経済人に聞く欧州債務危機

拡大
縮小

世論調査によれば、4党の支持率を合計すると全体の約80%に達する。どの政党が多数議席を獲得するかは流動的だが、たとえ、CDU・CSUが第1党の座を明け渡したとしても、ユーロや欧州を支える姿勢は変わらないだろう。野党のSPDや緑の党は「欧州への支援に躊躇している」、あるいは「周辺国にもっと必要な資金を出すべき」などとメルケル首相を攻撃してきたほどだ。

――英国のマーガレット・サッチャー元首相が亡くなりました。

同首相は破綻の危機に瀕していた英国を救った。首相就任直後の同国ではストライキが横行。福祉面での手厚い保護も行き過ぎの感があった。企業業績も伸びず、インフラもほとんど有効に機能していなかった。

そうした「斜陽国」をサッチャー元首相は助けたのだ。同時に、「市場経済」や「競争」という原則を導入することで旧西側諸国全体も救済。結果として多くの遺産を残した。米国のレーガン元大統領とともに、ソビエト消滅でも大きな役割を果たしたと思う。

金融市場を開放したことで、「現在の金融危機の犯人」と批判する向きもあるが、まったくの的外れだ。市場開放と金融危機とはまったく別次元の問題である。いつの時代にも自由市場に反対する人はいるが、最後に成功するシステムは自由市場経済だろう。実際、旧西側諸国は今もそのメリットを享受している。

松崎 泰弘 大正大学 教授

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

まつざき やすひろ / Yasuhiro Matsuzaki

フリージャーナリスト。1962年、東京生まれ。日本短波放送(現ラジオNIKKEI)、北海道放送(HBC)を経て2000年、東洋経済新報社へ入社。東洋経済では編集局で金融マーケット、欧州経済(特にフランス)などの取材経験が長く、2013年10月からデジタルメディア局に異動し「会社四季報オンライン」担当。著書に『お金持ち入門』(共著、実業之日本社)。趣味はスポーツ。ラグビーには中学時代から20年にわたって没頭し、大学では体育会ラグビー部に在籍していた。2018年3月に退職し、同年4月より大正大学表現学部教授。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT