「月収20万」…木更津シングル母の届かぬ望み DV元夫の借金260万円は返済したが…

✎ 1〜 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 13 ✎ 最新
拡大
縮小
今回登場するのは、千葉県木更津で生まれ育った地元のシングルマザーだ
この連載では、女性、特に単身女性と母子家庭の貧困問題を考えるため、「総論」ではなく「個人の物語」に焦点を当てて紹介している。個々の生活をつぶさに見ることによって、真実がわかると考えているからだ。
今回紹介するのは、千葉県木更津市に住むシングルマザー30歳。彼女は、なぜ貧困に苦しむようになったのか。

 

この連載の一覧はこちら

千葉県木更津。房総半島の中部にあり、東京湾アクアラインやドラマ「木更津キャッツアイ」で有名になった地方都市だ。移動する人がいるはずの平日夜7時に内房線木更津駅前に着くと、街は驚くほど閑散としていた。人はまばらでパチンコ店はシャッターが降り、数軒の飲食店にはほとんど客はいない。駅前は薄暗く、駐車場や更地ばかり、木更津駅前は知名度からは懸け離れた過疎化が進んでいた。

「完全に寂れています。この10年でガラリと変わってしまいました。ずっと駅周辺は市の中心だったけど、アクアラインをきっかけにショッピングモールとかアウトレットができて、駅前から郊外に人が流れた。ファストフード店とか商店はどんどん潰れて、この状態。もうダメでしょうね。たくさんの地元の人間が仕事を失ったし、私も両親もずっと貧困みたいな状態です」

佐々木優香さん(30歳、仮名)は木更津で生まれ育った地元のシングルマザーだ。木更津駅徒歩圏の小さなアパートに2人の子どもと暮らし、福祉用具専門員として高齢者向けの福祉用具レンタル販売会社に勤める。実家は地元で商売をしていたが、商店街の衰退によって廃業。現在、両親はパートで生計を立てている。

木更津は1997年に川崎―木更津間の東京湾アクアラインが開通。2000年、大規模小売店法が改正されて、企業による開発の格好のターゲットになった。アクアライン以前は値段がつかなかったような郊外の過疎地が買い占められて、大規模ショッピングモールが続々とオープンした。そして、活発に商業活動が行われていた駅周辺や地元商店街は壊滅状態となった。

社員だが、基本給は15万4000円

木更津市の平均所得は322万円2835円(2013年総務省土地統計調査より年収を算出)。たった40キロほどしか離れていない東京都の平均年収632万5400円(2015年賃金構造基本統計調査)と比べると、極端に低い。大規模小売店法改正によって地域経済が縮小し、大企業におカネが流れている状態といえる。

地元の福祉用具レンタル販売会社社員である佐々木さんの給与も安い。基本給15万4000円に職能手当1万円、固定残業手当5000円がついて月給16万9000円。社会保険が引かれた手取り支給額は14万4677円。児童扶養手当4万7000円、児童手当2万円をもらって、親子3人でなんとか生活している。

「家賃5万円で光熱費と携帯代、学校の給食費とか生命保険を払って食費を使えばほとんど残りません。子どもは野球をやっているけど、急な出費5000円とか6000円を用意するのが難しかったり、来年進学の中学校の制服はどうしようとか。子どもはシニアで野球をやりたいって言っていて、今のギリギリの経済状態では難しい。このままでは子どもの夢も潰れちゃう。いけないと思って、先月社長に給料を上げて欲しいと直訴しました」

次ページどんな会社なのか?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT