スポーツオーソリティ、「日本好調」の理由 米本社は今年3月に経営破綻したが・・・

拡大
縮小
イオンモール幕張新都心で4500坪の超大型店を構えるスポーツオーソリティ

日本でも展開している、米スポーツ用品大手「スポーツオーソリティ」は今年3月、連邦破産法第11条の適用を申請し、経営破綻した。競合店「ディックス・スポーティング・グッズ」などの台頭や、アマゾンを中心とするインターネット通販の拡大により、業績不振に陥ったためだ。現在はかつてのライバルだったディックスに、商標や一部の店舗が引き継がれている。

米国では破綻したスポーツオーソリティだが、実は日本では好調だ。日本でスポーツオーソリティを運営しているのは株式会社メガスポーツ。流通大手イオンの子会社だ。

日本では積極出店続く

米国では、個人消費は拡大していても、小売業を中心にリアル店舗での購買は縮小傾向にある。たとえば百貨店のメイシーズは約100店舗の閉鎖を計画、アパレルも店舗閉鎖が相次いでいる。小売業を取り巻く環境の変化が今後、日本でも起こる可能性は否めない。

だが、メガスポーツの神谷和秀社長は「米国母体の破綻の影響はまったくない」と述べ、日本での店舗展開を加速する。2014年2月の93店から直近131店(9月16日時点)へ、4割以上も増加。今2017年2月期は、すでに24店の純増となっている。

売上高も順調だ。2016年3~8月の月次売上高累計は、新店を含む全店で前年同期比5%以上の増加。既存店売上高も前年超えを維持している。

スポーツ用品大手3社(アルペン・ゼビオ・ヒマラヤ)の既存店月次売上高で、前年割れが目立つのとは対照的だ。

次ページ大手3社と違って好調なワケは?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT