「行けたら行け!」上司とどう付き合うか? 上司よ、はっきりしなさい!

✎ 1〜 ✎ 10 ✎ 11 ✎ 12 ✎ 最新
拡大
縮小

結局何て言えばよいのか

悩める女性部下③ 「そのとおりです! さらに、この上司は宴席の最後に、決まってカラオケで尾崎豊を熱唱し、“お前たち立て!”と周囲を全員起立させて、その曲が流れると肩を組ませるんですよ。一応、私も周りの空気を読んで上司の肩に腕を回すのですが、結構それが苦痛で……」

それは大変ですね。あれ? このコラムを読んでいる、パソコン前のあなた。汗をかいてません?(笑)。このような兄貴タイプの上司は「自分がいいと思うことは、他人もいいと思うに決まっている」という妄想が大きく、周りの、特に女性部下の敏感な気持ちには気づかない方が多いようです。自分のミスでは部下には謝らないのに、部下が失敗したときは「だから俺は行け!と、言ったじゃないか」と吹聴するような方が多いようです。もちろん、このコラムをご覧いただいているビジネスエリートの皆さんには、ありえないタイプだとは思いますが。

もし、ここまでであなたが先の3つの“行けたら行け”上司のいずれかに、少しでも当てはまってしまったのならば、今後、女性部下への対応を改めるように気をつけてくださいね。でも、どうしてもあなたが「行けるなら行け!」と言わなければならないような状況に陥ってしまった。そんなときには、せめて以下のように一言、付け加えてください。

「行けたら行け。……責任は俺が持つっ!」

この一言こそが上司としての男気を感じさせ、女性部下も「ついていきたい!」と思うのですから。

毎回こちらのコラムで職場における男女のコミュニケーションの円滑化についてお話いただいている太田さんが、東洋経済セミナーとコラボして、「顧客思考」養成講座を3回にわたり開催することになりました。
第一回のテーマは「感性をどのように顧客活動に活かすのか? ~誰よりもお客様に近い存在になるためのエモーショナルコミュニケーションの要諦~」です。
詳細の申しこみはこちらから
https://toyokeizai.smartseminar.jp/public/seminar/view/150
ぜひご参加頂ければと思います。
太田 彩子 「営業部女子課」主宰

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

おおた あやこ / Ayako Ota

一般社団法人 営業部女子課の会 代表理事(「営業部女子課」主宰)。早稲田大学卒業後、リクルート・ホットペッパーの企画営業として社内表彰であるMVP制度にて表彰を複数回受ける。その後独立し、ダイバーシティプロジェクトや女性活躍支援に携わり、のべ5万人以上の女性営業を支援してきた。2009年より営業女子のための応援コミュニティ『営業部女子課』を全国で展開し、営業女子の活躍を目的とした勉強会やイベントを開催。NHK「グラン・ジュテ」や日本テレビ「news ZERO」、日経新聞などメディア出演多数。代表著書に『売れる女性の営業力』(日本実業出版社)、『1億売るオンナの8つの習慣』(かんき出版)、『営業女子 働き方の基本がわかる教科書』(プレジデント社)などがある。内閣府特命担当大臣表彰「平成28年度女性のチャレンジ賞」受賞。日本政府主催「WAW!2016」アドバイザー。株式会社ベレフェクト代表取締役。アライドアーキテクツ株式会社社外取締役。太田彩子ブログはこちら。営業部女子課サイトはこちら

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT