最新鋭データセンターに行ってみた 伊藤忠テクノソリューションズが公開

拡大
縮小
床吹空調方式のルーム内
吹き出し口

床吹空調方式は従来型で、自由にレイアウトを組むことができる利点がある。

 

排熱を逃がす仕組み

監視カメラも設置

一方の天吊空調方式は、局所的に冷却できるため、高負荷のサーバーを利用する際に適しているという。

 

床吹空調方式のマシンルームは、床下からの風で冷却する。機器から発生した排熱は冷風と混ざらないように、天井から別の空調機に逃がす仕組みだ。サーバーを置くラックは約70ラック収納できる。監視カメラも死角を作らないように、各列に設置されていた。移動も可能だ。

天吊空調方式のルーム内の作業風景

屋上の太陽光パネル

天吊空調方式(=タイトル下写真=)はラック上部に空調機器が設置されているため、スペースを広く活用できる。約100ラックを収納可能だ。

こちらも排熱をうまく回収する仕組みがとられている。そのほか、屋上には太陽光パネルを設置し、緑化を進めるなど、環境・省エネにも配慮している。通路には外光を取り入れるなど、データセンターならではの圧迫感の軽減にも取り組んでいる。

新センターの予約状況は良好で、すでに20~30件程度の引き合いもある。また、既存の東館、西館の顧客の利用も予想され、4年程度で稼働率は100%に近づく見通しだ。データセンター業界は需要が伸びている一方、事業者も増加し、価格競争が激化している。クラウドプラットフォーム事業グループの唐木眞氏は「今後、場所や電気を供給するだけのビジネスは縮小していくだろう。伊藤忠テクノソリューションズが持つ、システム構築や製品の運用保守サービスに合わせる形で顧客に利用してもらい、単位あたりの売り上げを拡大していきたい」と話した。
 

田邉 佳介 東洋経済 記者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

たなべ けいすけ / Keisuke Tanabe

2007年入社。流通業界や株式投資雑誌の編集部、モバイル、ネット、メディア、観光・ホテル、食品担当を経て、現在は物流や音楽業界を取材。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT