「プリウスPHV」最新進化は一体何がスゴいか トヨタの次世代を担うエコカーを早速解剖

拡大
縮小

EV/HVを切り替えると、HVモードでは80km/h程度までしかEV走行ができないが、EVモードでは135kmまで電気モーターだけで走ることができる。袖ヶ浦フォレストレースウェイの限られた直線距離では、110km/hまで達するのが精一杯だったが、日本の交通事情を考えると、それでも充分だ。HVモードを選ぶと、エンジンが頻繁にかかり、積極的に充電する。

EVモードに固定して、ドライブ・モードをノーマル、パワー、エコドライブを乗り比べてみる。パワー・モードでは、2基の電気モーターがデリバリーする出力をフル活用して、圧倒的な加速を見せる。特に、前のクルマを追い越そうと、アクセルペダルを踏みますようなシーンでは、デュアルモータードライブシステムが効果を発揮して、電気モーター駆動ならではの鋭い加速に磨きをかける。

エコ・ドライブモードはどうか?

それとは反対に、エコドライブ・モードでは、アクセルペダルを踏み込んでも、手応えが乏しい。実のところ、もっとも扱いやすく、走って楽しめたのが、EV走行+ノーマル・モードを選んだときだ。パワー・モードを選んだときほど圧倒的な加速感はないものの、加速したいと思った分だけ、素直にトルクがデリバリーされて、リニアに加速する印象だ。プラットフォームに「プリウス」と共通のTNGAを採用したことで、カーブを曲がるときの姿勢が安定していることも功を奏して、しっとりと大人っぽい走りになっている。

LEDヘッドランプには、トヨタでは初めて、アダプティブハイビームシステムを採用した

特に、袖ヶ浦フォレストレースウェイの最終コーナーを抜けて、ストレートに向かって加速するとき、前輪駆動ながら、後ろ足でもしっかりと路面を捉えてくれる印象だ。安定して走ってくれるので、ついつい高めの速度でコーナーに侵入してしまいがちだが、過信してタイトなカーブに突っ込んでいくと、いきなり重量増加の影響が現れるので、雨などで路面が滑りやすいときの飛ばし過ぎには注意したい。

チーフエンジニアの豊島浩二さんは言う。

「『プリウス』が普及した結果、お客様にとって、ハイブリッドは普通のクルマになりました。環境のトヨタとして、次世代車を提案するにあたっては、環境性能をもうワンランク高めた『プリウスPHV』を世に問うことが欠かせないと考えています。

燃料電池車の『ミライ』とハイブリッド車の普及を担ってきた『プリウス』の間に位置づけられる『プリウスPHV』が登場することで、トヨタのエコカー三兄弟が出そろうことになります。

次ページEV状態でどれぐらい走れる?
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT