「体臭」の真実をどれだけ知っていますか 意外と知らない基本から解説する蘊蓄100章

✎ 1〜 ✎ 47 ✎ 48 ✎ 49 ✎ 最新
拡大
縮小

61. ストレスも活性酸素、加齢臭を増す要因となる

62. 抗酸化作用のある物質は、臭いのもととなる活性酸素の影響を防ぎ、加齢臭を防ぐ効果があるとされる

63. とくに抗酸化作用の働きがあることで知られる栄養素がビタミンCとビタミンE

加齢臭を防ぐ効果があるとされるブロッコリーなどビタミンCを多く含む野菜を積極的に食べることも効果的(撮影:今井康一)

64. ビタミンCを多く含む野菜はパセリ、ブロッコリー、ピーマン、小松菜、ほうれん草、シソ、ニラ、春菊、トマトなど

65. フルーツではアセロラ、イチゴ、キウイ、甘柿、レモン、オレンジ等柑橘類などがビタミンC豊富

66. ビタミンEが多く含まれる野菜はカボチャ、アスパラガス、アボカド、タケノコ、ニラ、ほうれん草、春菊など

67. ウナギ、サケ、カレイ、サバ、サンマ、シシャモ、イクラ、ブリ、ほたて、マグロなど魚介類はビタミンEを多く含む

68. その他、玄米やアーモンド、コーン油もビタミンEが豊富に含まれる

69. 加熱すると壊れる性質があるビタミンCを含む食品は生で食べるほうが効果的

さらに効果的にビタミンCを摂るには

70. ビタミンCは満腹時の方が長時間吸収され続け、吸収量も空腹時の1.6倍に上る

71. 他に赤ワインやチョコレートに含まれるポリフェノール、ニンジンに含まれるβカロチンも抗酸化物質の代表

72. 緑茶に含まれるカテキン、ゴマに含まれるセサミノール、大豆に含まれるイソフラボンも活性酸素抑制に有効

73. 抗酸化作用が高いリコピン、コエンザイムQ10、白金ナノコロイド、アスタキサンチンはサプリメントで摂取可能

74. めかぶや納豆は腸内環境を整え、腸内を発生源とする体臭の改善に効果があるといわれる

75. 緑茶は、口臭の原因のひとつ舌苔に生息するメチルメルカプタンの除去にも優れた効果があることが判明

76. 体臭を防ぐ方法として、主に「制汗」「殺菌」「消臭」「代謝抑制」「洗浄」「マスキング」などがある

77. 「マスキング」は、香水など別の良い香りや強いニオイにより悪臭を包み隠してしまうこと

78. 体臭対策の代表的な成分は、ミョウバンや柿渋など

79. ミョウバンは古代ローマ時代から制汗剤として使われ、世界最古のデオドラント剤ともいえる

80. ヨーロッパでは古くからミョウバンの結晶を「アルム石」と呼び、デオドラント剤として使用していた

次ページスメルハラスメントとスメルマネジメント
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT