『パズドラ』が変える ゲーム業界の勢力図 グリー、DeNAに頼らない大ヒット作品が登場

拡大
縮小

グリー、DeNA離れ?

ガンホーの躍進はグリー、ディー・エヌ・エー(DeNA)の2大プラットフォームに依存していた開発会社に意識の変化をもたらしている。パズドラはグリーやDeNAは通さず、グーグルプレイやアップルのアップストアから直接アプリを配信して大ヒットしたからだ。

従来型携帯電話の場合、利用者の決済金額から携帯電話会社に1割の手数料を差し引かれ、そこからグリーやDeNAに3割支払った残りの金額が開発会社の収入となる。

ところがスマートフォンの場合、グーグルなどに3割、そこからさらにグリーやDeNAに3割手数料を取られ、採算が悪くなる。「グリーやDeNAは集客力があるとはいえ、従来型携帯電話のときより彼らを通じてゲームを配信する魅力は薄れつつある」とある開発会社の幹部は話す。

開発会社にとってグーグルプレイやアップストアに直接配信する選択肢は従来からあったが、国内では成功例が少ないこともあり、これまであまり力を入れてこなかった。が、パズドラのヒットで、今後はアプリの直接配信も増えそうだ。

いちよし経済研究所によれば、13年のソーシャルゲーム市場は前年比11%増の5200億円となる見通し。そのうち直接配信は前年比2倍の1100億円を占めると試算している。

市場を牽引してきたグリーとDeNAからすれば、スマホへの直接配信が増えることによる自社プラットフォームの弱体化は避けたいところ。今後は買収や提携など有力な開発会社の囲い込みや自社開発を強化する動きが加速しそうだ。

※ 森下一喜ガンホー社長兼CEOへのインタビューはこちら:

(上)「パズドラ」大ヒットの真相

(下)ジブリもピクサーも、「パズドラ」のライバル

(撮影:今井康一)

(週刊東洋経済:2013年3月2日号)

二階堂 遼馬 東洋経済 記者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

にかいどう りょうま / Ryoma Nikaido

解説部記者。米国を中心にマクロの政治・経済をカバー。2008年東洋経済新報社入社。化学、外食、ネット業界担当記者と週刊東洋経済編集部を経て現職。週刊東洋経済編集部では産業特集を中心に担当。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT