高校球児のタバコ、「連帯責任」は時代錯誤か かつては「野球部以外」の不祥事で出場辞退も

拡大
縮小
なぜ不祥事を起こしたら「連帯責任」が求められるのか?(写真:104000 / PIXTA)
全試合が生中継される夏の甲子園。メディアでの高い注目の一方、不祥事への対応が厳しいのではという声もある。なぜ高校野球の世界では、連帯責任が求められるのだろうか。『高校野球の経済学』を上梓した中島隆信教授によれば、不祥事に厳しいのは歴史的な経緯があり、国民の求める「高校生らしさ」への対応でもあるという。

不祥事を起こしたときは「連帯責任」

好評2刷。本書を読めば、高校野球観戦が何倍も楽しくなる! 高校スポーツのひとつにすぎない高校野球がなぜ国民的行事となったのか? 汗と涙の裏側にある特殊構造に迫る

選手権大会も中盤にさしかかり、甲子園球場では連日熱戦が繰り広げられている。その晴れ舞台への登場を目前にしながら、先月、佐賀県のある高校が地方大会中に出場を辞退するという事件が起きた。原因は野球部員の喫煙である。

新聞報道によると、複数の部員がタバコの残り香を消すため蚊取り線香をつけたまま試合に出かけ、それが原因で部室から出火、ぼや騒ぎとなったことにより問題が発覚したという。同校によると、3年生部員5人が6月中旬から常習的に喫煙していたことを認めており、ぼや騒ぎの当日も試合に出た2人を含む4人が喫煙していたとのことだ。

未成年者の喫煙は法律で禁じられている。したがって、タバコを吸っていた生徒に何らかの“お仕置き”がなされるのは当然といえる。ただ、出場辞退ということになると、喫煙していなかった選手たちはもちろんのこと、同校の関係者をはじめ多くの支援者たちの夢まで打ち砕くことになる。そこまで厳しい連帯責任を問う必要があるのか疑問も生じる。

しかし、こうした“制裁”の歴史を振り返ると、この程度の“お仕置き”は高校野球の世界ではむしろ当たり前であることがわかってくる。

次ページ野球部以外の不祥事でも出場辞退の歴史
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT