超スリム化で復活したJAL JAL VS.ANA 財務面から見たライバル対決(上)

✎ 1〜 ✎ 7 ✎ 8 ✎ 9 ✎ 最新
拡大
縮小

超スリム化で甦ったJAL(左から大西会長、稲盛名誉会長、植木社長、撮影:今井康一)

 2010(平成22)年1月に会社更生法を適用した日本航空(※以下、JAL)は、京セラ創業者・稲盛和夫氏の指揮の下で見事にV字回復を遂げ、ついに2012(平成24)年9月、再上場を果たしました。ただ、ここで同社の業績アップに焦りを感じた全日本空輸(※以下、ANA)からは、「JALは破綻処理によって、優遇されすぎているのではないか」という批判が出始めています。

この背景には、多くの要因によって業績に差がついてしまった2社の姿がありました。今回は、JALとライバル企業である全日空(※以下、ANA)の財務内容を分析してみたいと思います(編集部注:今回は資料が一段と充実しており、印刷を行うなどしてお読みになることをお勧めします)。

破綻後自己資本比率が大きく改善、身軽になったJAL

まず、JALが破綻する前の平成21年3月期 第3四半期決算を見ながら、当時の状況を分析してみましょう。破綻前(2008(平成20)年12月31日)の貸借対照表によると、この時、中長期的な安全度の目安である自己資本比率(=純資産÷資産)は、11.6%と低水準でした。

次ページ破綻直前のJALは文字通り超低空飛行だった
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT