転入組にあえて聞く、「本当は福岡が嫌い?」 「福岡ブラックホール説」には盲点があった

拡大
縮小
転勤してきたサラリーマンを優しくとりこにする福岡の吸引力は本物か(写真:masa / PIXTA)

「福岡は暮らしやすい」「食べ物もおいしい」……。その吸引力は、転勤してきたサラリーマンを優しくとりこにし、本社に帰りたくなくさせる魅惑の「ブラックホール」として、テレビ番組が成立するほどだ。

でも、真相はどうなのか。そこで、転勤族の覆面座談会を敢行。あえて「本当は福岡が大嫌い?」と聞いてみた。すると「普段は決して口にできない」という本音が爆裂した。

福岡の「シモキタ」に6人が集結

当記事はqBiz 西日本新聞経済電子版の提供記事です

「顔はNGです」「名前は出ませんよね」。仕事を終えた男女6人が不安を口にしながらマンションの一室に集まった。

7月のある金曜日、福岡市・西新。天神まで地下鉄で「7分」という利便性の良さから、不動産業者が「福岡のシモキタ(東京・下北沢)」と転勤族にお勧めする人気エリアだ。参加者たちもこの周辺に住んでいるという。

6人の参加者が福岡への思いを語った「覆面座談会」。「福岡人はメンタルの距離が近すぎる」との不満も出た

6人の構成は、東京など福岡市外から転勤や就職で移り住んできた30歳〜41歳の男女5人と、「生まれも育ちも西新」という45歳の会社員男性。西新出身の男性には、福岡側の“代弁者”として加わってもらった。

冒頭の質問はこれだ。

――福岡は好きですか。その理由は。

答えやすかったのか、全員が「はーい」と手を挙げた。理由はこうだ。

「食べ物がおいしいから」「街がコンパクトで便利」「適度に都会」

次ページ早速本題、「本当は福岡が大嫌いな人!」
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT