電気自動車は、ニッチ化? 大化け? イメージ先行で販売伸び悩み

拡大
縮小

ホンダの4輪技術開発を担当する新井康久・本田技術研究所取締役専務執行役員は「一般乗用車として見た場合、EVは航続距離が圧倒的に厳しい。EVはどのような商品を作るのがふさわしいか、メーカーも、利用者も手探り」と分析する。

ホンダが、相対的に可能性があるEVと見なしているのが、短距離専用で2人乗り程度の超小型車だ。昨年発表したプロトタイプの超小型EVは、用途に合わせてボディタイプを簡単に交換できるように設計、子どもの送迎や高齢者の移動、宅配など、多彩な用途を想定する。

トヨタも、傘下のトヨタ車体がすでに超小型EV「コムス」を市販化しているほか、本体でも開発を進めている。日産もルノー製の超小型EVを導入し、横浜で実証実験を手掛けているところだ。

超小型車は、国土交通省がEV普及を目的に新規格を策定するなど、政策上のフォローもある。

次ページ本命は燃料電池車
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT