昼は空席ばかりでも、バス会社が儲かる理由 大は小を兼ねるのか?

✎ 1〜 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 最新
拡大
縮小

大企業と中小企業の違い

私の場合、外からの多様な提案のうち、以上3つの要素のうちどれか1つでもこれというものがあれば、前向きに考えてきたように感じています。

さて、こうして中小の再生企業においては内外の力を結集し会社の組織・人材面を強化していきますが、それとは逆に大企業であるがゆえに発生する問題も存在します。

たとえば私が経験した典型的なものとして、大企業になるほどに一人の人間の認知できる範囲が事業領域の広がりに追いつかず、経営判断しようにも事業を知らないので判断しようがないという問題がありました。

今のバス会社はもちろん大企業ではありませんが、小さいながらバス・タクシー・旅行代理店・自動車整備・人材派遣・・・と事業領域は多岐にわたります。そうなると、当社のような規模の会社でさえ、事業判断で知っておくべき量と深さが自分のキャパを超えそうになる場合があります。とても悩ましいことです。

そのあたりの問題を拡大解釈し、次回は無手勝流ではありますが実務におけるマルチタスクの対応の仕方について考えていきたいと思います。

※ 本文は筆者の個人的見解であり、所属する組織・団体を代表するものではありません。

中里 基 企業再生ファンド勤務 ターンアラウンドマネージャー

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

なかざと もとい / Motoi Nakazato

企業再生ファンド勤務 ターンアラウンドマネージャー
慶応義塾大学理工学部卒業、同大学院理工学研究科修了。日本IBM、マーサージャパン、コーポレイトディレクション(CDI)での戦略コンサルタント/プロジェクトマネジャーを経て、10年より企業再生・地域経済活性化を支援する官民ファンド勤務。ターンアラウンドマネージャーとして、さまざまな業種における企業再生(戦略立案・実行)に従事。グロービス・マネジメント・スクール講師、グロービス・パートナーファカルティー。
Twitter:@chu_riki 筆者連絡先:motoinakazato@yahoo.co.jp

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT