ヤフーの”秘密結社”で学ぶ、課題解決術 あなた、それは”犬の道”ですよ!

✎ 1〜 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 最新
拡大
縮小

だが実は、復興にかかわるキーマンには、マッキンゼー出身者が何人もいる。そのコンサル的な考え方が今、東北にどんどん入っていっているのだ。

多くのマッキンゼー出身者は「軸で考えると~」「ここのイシューは~」という言い回しをよく使う。彼らは別にそれを自慢したいわけではなく、話を進めるうちに思わず、口にしてしまうらしい。

「犬の道」にはまってはいけない

それほど影響力のある“安宅節”だが、そのキーワードを口にした当人たちには、入塾時代の大変な思いが走馬灯のように呼び起され、「うわあぁぁぁ…」と叫び出したくなるような気持ちになるという。

そんな彼らの気持ちも、少しわかる気がする。昨年4月から僕ら復興支援室のメンバーは、COOの川邊健太郎の直下にあったCOO室(室長・安宅さん)に籍を置くことになった。それに先立ち、3月から僕らも自動的に、「安宅塾」に入塾することになったのだ。

同時に、復興に関する“キーパーソン”に会いに行って、今後の復興方針を検討する「濃密ヒアリング」も行うことになっていた。

ヒアリングとは、「復興デパートメント」(詳細は過去記事を参照)で何を売るかという具体的な話でなく、そもそもヤフーとして今後、復興支援において何をするべきかという、もっと大きなテーマに関して考えるためである。

「復興デパートメント」で何を売るかでなく、そもそも、復興支援のイシューとは?

どういう軸でテーマを整理し、何に対してどう取り組むべきか。そもそもイシュー、課題とは何か。

彼の著書『イシューからはじめよ』には、「犬の道」という言葉が出てくる。犬のように無駄に知りすぎたり、無駄に悩みすぎたり、うろうろするだけでは生産性がない。いろいろな人に話を聞き過ぎても駄目になる、という意味だ。

「濃密なヒアリングを集中的に実施して、キーパーソンに会えるだけ会って、濃い一次情報を集めるのが重要だ」

塾長・安宅さんは僕らにそう告げた。

僕らは安宅さんから、きちんと期間を決めてキーパーソンに話を伺いに行き、それを元に体系的なヒアリングレポートを作り報告することを課されていた。

次ページ「見るに堪えない!」
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT